8日は堀川誕だったんですが何も出来ぬまま日付変わってしまった…。
忘れてないよ…!
誕生日おめでとう!
そして今日は瑠樺さんとジョニー・●ップの誕生日ですよー。
おめでとうございます!
おじゅいもだった気がするな…。
忙しくて書けなかったマガジン感想を今頃書いてみよう☆
以下マガジン感想です。
取りあえず毎回思うんですがマガジン巻頭グラビアはもうちょっと使える構図で撮って欲しい。
もうちょい上手い見せ方があるだろうよ。
アングルが面白くないです。
1枚いいのがあれば良い方であとはイマイチなんだよー!
きぃ!
顔は確かに大事だけど女の子のスタイルを綺麗に見せてあげて下さいもうちょっと!
ホントはスタイルいいって知ってるんだからな…!
は。何熱く語ってんだ。
参考資料のポーズ集がそのへんに転がってるような学校で日々暮らしているので…。
描きたいと思えるようなポーズをつい求めてしまうよ…。
エリア。
天童兄弟が巻頭カラーで登場。
うん…いやそうだけどそうじゃない!
あ、でもありがとうございます!
駆14になって最初のカラーだもんね!
忙しかったんだろうな月山先生…。
前の赤青緑で他校塗ったやつのシリーズかなぁと思ったりしました。
青インクがイイ感じです。
公太ありがとう!
今週も荒木の名前を読んでくれて!
いなくなってから順調に名前が出続けています。
記録更新中。
次回も呼ばれるといいなぁ。
つーか岩城ちゃんはまたラフなシャツで出て来たな…。
紅林がたくさん喋ってるよー!
これはフラグか!
紅林の誕生日が近付いてきたからかな?w
誕生日頃には復活するかな?
楽しみー!
岩城ちゃんが『イメージの中で』をやたら強調していて腹黒いと思ったのは私だけですか。
ホントは出す気なかったらどうしようw
でもそんなに早く奪い返されたら李さん可哀相だしな。
紅林にも出番と見せ場をやりつつ李さんがレギュラーなのは不動なのかな。
二柱守護神ってことで試合ごとに相手に合わせて使いこなす的なヤリ手監督ですか岩城ちゃん。
荒木がいない間にまずレベル底上げしたのはGKですか。
江ノ高の二大GKの誕生だね!(藤堂涙目)
取りあえず天童兄弟のアイコンタクトには爆笑しました。(笑)
堀川のアップも誕生日だからですよね!わかってますよ!(違います。)
天童兄弟の髪型がムカつくほどに好みだ!
何がムカつくって好きだけど描けない鬼丸タイプの髪型なことですよちくしょー!><
描けない自分がムカつくー!
なんかこうなると駆は風祭みたいだな。
主人公とかじゃなくて。
ゴール前まで戻っていざって時にゴールのカバーに走るようなとこが。
そして相手のFWにイラっとされるあたり。(笑)
荒木の代わりに織田さんがモノローグで解説してくれるようです。
あとは番外編が来月頭らしくて楽しみですー。
そろそろ16巻発売1週間前なのでチェックしてるんですがまだ表紙は出てなくて…。
明日は出るかな…。
今月のWM新刊のラインナップは豪華過ぎると思います。
間違いなく今月のコミックスランキングはWMが総ナメだな☆(マガジンが最強雑誌に見える錯覚の瞬間。)
ダイヤ。
純さんは私を殺す気か!
なんすかそのかっこよさ!
なんすかその可愛さ!
伊佐…って呼ばれたのに吹いてすみません…。
イサは私の婿なので。(黙れ。)
監督に怒鳴られた時の上目遣いの純さんがマジで好みど真ん中ストライクでどうしようかと思いました。
狙い撃ちされました。
身長比べてる純さんがヤバいです。
哲純も好きだからさ…!
努力は嘘をつかない。
わたしが好きな本のタイトルです。
この大ゴマにその言葉を入れてくれたことに感謝を。
実力はなかったけど心の強い学年だったからここまでこれたってことですね。
3年生をどうか甲子園に行かせてあげて下さい…。
今までなかったからこそここで怒濤の日常過去話ラッシュ…。
決勝戦への掴みはばっちりだと思いますよ…!
泣く準備して待ってます!
てーかエリアもこれくらい日常やって欲しい…。
試合は確かに久し振りだけどさ…。
練習風景の多さよ…。
小ネタでいいから日常ネタを下さい…。
スマッシュ。
正面顔と同じ表情と恥ずかしい台詞ラッシュに笑ったw
画面に顔がいっぱいって見辛いんだなぁと思いましたw
あと同じサイズ同じ角度で同じように人が入ると飽きるし疲れますね…。
気をつけよう…。
読み切りは面白かったです。
スポーツ好きだー。
花形。
表紙からいきなり野球関係なくて笑ったw
テニスとバンドすかwww
お前らマジで野球しろwww
新海キャプテンが回を増すごとにゴツくなっていってる気がする…。
そしてどんどんよく喋るキャラに…。
表情もよく変わるし。
動かしやすいのかな新海キャプテン…。
そろそろ別のキャラ視点も入れてあげて下さい。
マミのあからさまなツンデレ台詞はいっそスルーですよ。
滝はどんどん可愛いキャラになっていくなぁv
中学時代を思い出すとこの丸さは予想できなかったよねw
ツンがかわいすぎるー!
シンカーをそんなふうに使うのはお前だけだよw
そんな真っ黒な長太郎が好きだよwww
ホントいいキャラに育っていくなぁw
こんなキャラ待ってたよ。
花形は悪役ポジションがみんないい奴になっちゃったからねー。
そろそろ必要だったよこんなキャラが。
花形はボール当たったくらいでゼーハーしすぎだ!
どんだけよろけてんだ!
確かに硬球は馬鹿みたいに痛いけどさ…!
滝に美味しいとこ全部もっていかれてんじゃん…!
滝かわいすぎるよ滝!
花形くんのラストの台詞はどうかと思います。(笑)
来週からGTOが帰ってくるそうで。
金田一も定期的に帰って来るしな…。
マガジンは売れる漫画を模索しているね…。
ツバサの作者急病はいつ聞いても面白い理由です。(笑うな。)
関係ないですが韓国では金田一少年の事件簿のタイトルが『少年探偵金田一』になっているそうです。
主人公の名前が『金 田一』。金が名字で田一が名前らしい。
はじめちゃんが完璧に韓国人www
キムさんwwww
爆笑しましたwww
忘れてないよ…!
誕生日おめでとう!
そして今日は瑠樺さんとジョニー・●ップの誕生日ですよー。
おめでとうございます!
おじゅいもだった気がするな…。
忙しくて書けなかったマガジン感想を今頃書いてみよう☆
以下マガジン感想です。
取りあえず毎回思うんですがマガジン巻頭グラビアはもうちょっと使える構図で撮って欲しい。
もうちょい上手い見せ方があるだろうよ。
アングルが面白くないです。
1枚いいのがあれば良い方であとはイマイチなんだよー!
きぃ!
顔は確かに大事だけど女の子のスタイルを綺麗に見せてあげて下さいもうちょっと!
ホントはスタイルいいって知ってるんだからな…!
は。何熱く語ってんだ。
参考資料のポーズ集がそのへんに転がってるような学校で日々暮らしているので…。
描きたいと思えるようなポーズをつい求めてしまうよ…。
エリア。
天童兄弟が巻頭カラーで登場。
うん…いやそうだけどそうじゃない!
あ、でもありがとうございます!
駆14になって最初のカラーだもんね!
忙しかったんだろうな月山先生…。
前の赤青緑で他校塗ったやつのシリーズかなぁと思ったりしました。
青インクがイイ感じです。
公太ありがとう!
今週も荒木の名前を読んでくれて!
いなくなってから順調に名前が出続けています。
記録更新中。
次回も呼ばれるといいなぁ。
つーか岩城ちゃんはまたラフなシャツで出て来たな…。
紅林がたくさん喋ってるよー!
これはフラグか!
紅林の誕生日が近付いてきたからかな?w
誕生日頃には復活するかな?
楽しみー!
岩城ちゃんが『イメージの中で』をやたら強調していて腹黒いと思ったのは私だけですか。
ホントは出す気なかったらどうしようw
でもそんなに早く奪い返されたら李さん可哀相だしな。
紅林にも出番と見せ場をやりつつ李さんがレギュラーなのは不動なのかな。
二柱守護神ってことで試合ごとに相手に合わせて使いこなす的なヤリ手監督ですか岩城ちゃん。
荒木がいない間にまずレベル底上げしたのはGKですか。
江ノ高の二大GKの誕生だね!(藤堂涙目)
取りあえず天童兄弟のアイコンタクトには爆笑しました。(笑)
堀川のアップも誕生日だからですよね!わかってますよ!(違います。)
天童兄弟の髪型がムカつくほどに好みだ!
何がムカつくって好きだけど描けない鬼丸タイプの髪型なことですよちくしょー!><
描けない自分がムカつくー!
なんかこうなると駆は風祭みたいだな。
主人公とかじゃなくて。
ゴール前まで戻っていざって時にゴールのカバーに走るようなとこが。
そして相手のFWにイラっとされるあたり。(笑)
荒木の代わりに織田さんがモノローグで解説してくれるようです。
あとは番外編が来月頭らしくて楽しみですー。
そろそろ16巻発売1週間前なのでチェックしてるんですがまだ表紙は出てなくて…。
明日は出るかな…。
今月のWM新刊のラインナップは豪華過ぎると思います。
間違いなく今月のコミックスランキングはWMが総ナメだな☆(マガジンが最強雑誌に見える錯覚の瞬間。)
ダイヤ。
純さんは私を殺す気か!
なんすかそのかっこよさ!
なんすかその可愛さ!
伊佐…って呼ばれたのに吹いてすみません…。
イサは私の婿なので。(黙れ。)
監督に怒鳴られた時の上目遣いの純さんがマジで好みど真ん中ストライクでどうしようかと思いました。
狙い撃ちされました。
身長比べてる純さんがヤバいです。
哲純も好きだからさ…!
努力は嘘をつかない。
わたしが好きな本のタイトルです。
この大ゴマにその言葉を入れてくれたことに感謝を。
実力はなかったけど心の強い学年だったからここまでこれたってことですね。
3年生をどうか甲子園に行かせてあげて下さい…。
今までなかったからこそここで怒濤の日常過去話ラッシュ…。
決勝戦への掴みはばっちりだと思いますよ…!
泣く準備して待ってます!
てーかエリアもこれくらい日常やって欲しい…。
試合は確かに久し振りだけどさ…。
練習風景の多さよ…。
小ネタでいいから日常ネタを下さい…。
スマッシュ。
正面顔と同じ表情と恥ずかしい台詞ラッシュに笑ったw
画面に顔がいっぱいって見辛いんだなぁと思いましたw
あと同じサイズ同じ角度で同じように人が入ると飽きるし疲れますね…。
気をつけよう…。
読み切りは面白かったです。
スポーツ好きだー。
花形。
表紙からいきなり野球関係なくて笑ったw
テニスとバンドすかwww
お前らマジで野球しろwww
新海キャプテンが回を増すごとにゴツくなっていってる気がする…。
そしてどんどんよく喋るキャラに…。
表情もよく変わるし。
動かしやすいのかな新海キャプテン…。
そろそろ別のキャラ視点も入れてあげて下さい。
マミのあからさまなツンデレ台詞はいっそスルーですよ。
滝はどんどん可愛いキャラになっていくなぁv
中学時代を思い出すとこの丸さは予想できなかったよねw
ツンがかわいすぎるー!
シンカーをそんなふうに使うのはお前だけだよw
そんな真っ黒な長太郎が好きだよwww
ホントいいキャラに育っていくなぁw
こんなキャラ待ってたよ。
花形は悪役ポジションがみんないい奴になっちゃったからねー。
そろそろ必要だったよこんなキャラが。
花形はボール当たったくらいでゼーハーしすぎだ!
どんだけよろけてんだ!
確かに硬球は馬鹿みたいに痛いけどさ…!
滝に美味しいとこ全部もっていかれてんじゃん…!
滝かわいすぎるよ滝!
花形くんのラストの台詞はどうかと思います。(笑)
来週からGTOが帰ってくるそうで。
金田一も定期的に帰って来るしな…。
マガジンは売れる漫画を模索しているね…。
ツバサの作者急病はいつ聞いても面白い理由です。(笑うな。)
関係ないですが韓国では金田一少年の事件簿のタイトルが『少年探偵金田一』になっているそうです。
主人公の名前が『金 田一』。金が名字で田一が名前らしい。
はじめちゃんが完璧に韓国人www
キムさんwwww
爆笑しましたwww
PR
昨日は力尽きたので日記書く元気もありませんでしたが…。
今日は頑張れそう。
以下、ネタばれありのマガジン感想です。
エリア。
マイケルがさも当然のように見に来てるー!
鷹匠さんも飛鳥さんもいるー!
3年生の代名詞をフルコンプした気分です。(笑)
荒木のいない時に勢揃いなのがちょっと悔しい。
てーかマイケルは荒木がいる時に一切来なくていない時に来るってどういうことなの!
荒木を見に来いよ!(黙れば。)
4本の矢が揃ってるのに5本目の九十九がいないみたいで残念。
前回も頭だけだったし…。
マイケル様の名台詞きたー!w
これコミックスファンじゃないとわからないネタなのにwww
湘南大は仲良しで大好きですw
そして湘南大と江ノ高も仲良しで可愛いです。
火野が可愛いよ…!w
飛鳥さんの隣が真屋さんだよ…!
真屋さん久し振り!w
鬼丸がいないと真屋さんになるんですねw
祐介がいないから鷹匠さんの隣も国松さんと西島だったし。
群咲ちゃんも当然のようにいるしw
どんだけ江ノ高はあちこちに仲間増やしてんのwww
ギャラリーがどんどん増えて行きますw
そのうち湘南大と群咲ちゃんの接点もでき始めるのかなw
これであの記者さんとか桜井監督が来始めたら完璧!
個人的には瓜生にも来て欲しいですw
火野とマコちゃんが中盤をひっぱるということで。
荒木には悪いけど素敵コンビが見れて嬉しいです。
この二人はもうちょっと掘り下げていいキャラだよなぁと思ってたしね!
薫ちゃんは相変わらずの期待度でした。
マコちゃんから薫ちゃんへってときめいたじゃないですか!
薫ちゃんは試合序盤に必ずボールもらってる気がします…。
荒木が独走する時もあるけどそれ以外はほとんどじゃない…?
相模ヶ浦にはあんまり好みのモブキャラいなかったんだよなぁ…。
きっとプロフのメンバーは天童兄弟とあのDFの人か監督になるんじゃないかなぁと思います。
天童兄弟のプロフはあんまり二人分書く意味がないですけど。(笑)
一卵性っぽいし。
試合は後半に走り回れる公太が出て来ると信じています。
つーか李さんがやっぱりレギュラーになってました。
紅林ー…。
3年生がいるのって選手権までじゃないのか…。
選手権の期間中に取り戻すってことですよね…?
うん…。よくわかってないんですけど今はまだ(二次)予選なんです…よね?
経政大と厚樹北とやっただけでした…よね…?(忘れてる)
大会期間中に背番号の変更って出来んの…?
普通出来なくない…?
でも李さんと紅林交換してるし…。
そのへんはどうなんでしょうか…。
大会が土日開催で後半を次の週末に延ばしたとしてもその間でエントリーシートって変えられないよね…。
ベンチ入りメンバーはもちろんゼッケンも変えちゃいけないと思ってたんですけど…。
ホントは特に規定はないのかな…。
そんな細かい所はつっこんじゃダメなのか。(笑)
忘れて下さい…。
次回は巻頭カラー!
あぁ楽しみーv
本誌カラーでついに天童兄弟かな!
やっとカラーが判明するんでしょうか!
むしろそれを期待していました。
本誌カラーで天童兄弟、16巻表紙または裏表紙で島さんとデカミッキーのカラーを!
そして出来れば群咲ちゃんをもう一度くらい…。
もしくは総体の時みたいに対戦校が並ぶカラーでもいいですねぇ。
あれ好きですよ。
あとかなり個人的な希望を言えば葉蔭の白ユニ全身像と鎌学の青ユニ全身像と葉蔭&鎌学のチームTシャツとチームジャージの全身像が欲しいです!カラーで!
葉蔭の黒ジャージとかかなりツボだったので是非上着付でお願いしたいですね!
カラー待ちな衣装多いんですよー。
各校の制服も。
江ノ高は学ランにセーラー、鎌学、蹴学は共にネクタイブレザーなことが判明しているんですがカラーがはっきりわかってるのは江ノ高の学ランだけなんですよねー。
あとどなたでもいいので江ノ高のチームジャージのカラーがわかる方は教えて下さい。
切実ですコレ…。
一度だけカラーが出たんですがその時のマガジン買ってなかったみたいで…。
16巻は6月17日発売ですか!
私の誕生日の3日後なので素敵誕生日プレゼントですね!
中身は多分鎌学vs蹴学→選抜合宿→文化祭→経政大の秋本さん倒すあたりまでですかねー。
飛鳥さんのやぁまで入るかなw
文化祭までかも知れないしなぁ。
取りあえず荒木が帰ってくるまでの間は16巻の荒木のネコミミとぶひーで堪えます!
荒木が痩せてないってつらいぜ!
痩せっ放しだと太って欲しくなるけど!
どっちもあっての荒木が好きだけど!
荒木不足を丸い荒木のみで凌ぐのってつらいんだよー。
これは量産しるしかないな。
自給自足で荒木不足を補うしかない…。
ダイヤ。
3年生の話わーい!
決勝までひっぱるなぁとは思ってたんですがここでまさかの過去編突入。(笑)
脱線も甚だしいですが私は嬉しいです。
決勝の喜びや悲しみが大きくなるはずなので。
あとダイヤはもっと長く続いて欲しいので。
負けて3年生が引退ならここで過去編は必要だと思いますし。
このまま続くならそのほうが嬉しいですけど。3年生好きだからね。
花形はおやすみだった気がするので。
スマッシュも先輩いなくなっちゃったしプールも無事終わったし…。
恋愛展開が終わって大会かと思いきや翔太の恋愛展開に…。
亜南のターンは投げっ放しで終了か…。
他の漫画はいつも通りだったかなと…。
すいません読んでた時体調悪かったので…。
あと今有り得ないくらい眠いです…。
明日も早いので感想はこんなもんで寝ます…。
おやすみなさーい!
今日は頑張れそう。
以下、ネタばれありのマガジン感想です。
エリア。
マイケルがさも当然のように見に来てるー!
鷹匠さんも飛鳥さんもいるー!
3年生の代名詞をフルコンプした気分です。(笑)
荒木のいない時に勢揃いなのがちょっと悔しい。
てーかマイケルは荒木がいる時に一切来なくていない時に来るってどういうことなの!
荒木を見に来いよ!(黙れば。)
4本の矢が揃ってるのに5本目の九十九がいないみたいで残念。
前回も頭だけだったし…。
マイケル様の名台詞きたー!w
これコミックスファンじゃないとわからないネタなのにwww
湘南大は仲良しで大好きですw
そして湘南大と江ノ高も仲良しで可愛いです。
火野が可愛いよ…!w
飛鳥さんの隣が真屋さんだよ…!
真屋さん久し振り!w
鬼丸がいないと真屋さんになるんですねw
祐介がいないから鷹匠さんの隣も国松さんと西島だったし。
群咲ちゃんも当然のようにいるしw
どんだけ江ノ高はあちこちに仲間増やしてんのwww
ギャラリーがどんどん増えて行きますw
そのうち湘南大と群咲ちゃんの接点もでき始めるのかなw
これであの記者さんとか桜井監督が来始めたら完璧!
個人的には瓜生にも来て欲しいですw
火野とマコちゃんが中盤をひっぱるということで。
荒木には悪いけど素敵コンビが見れて嬉しいです。
この二人はもうちょっと掘り下げていいキャラだよなぁと思ってたしね!
薫ちゃんは相変わらずの期待度でした。
マコちゃんから薫ちゃんへってときめいたじゃないですか!
薫ちゃんは試合序盤に必ずボールもらってる気がします…。
荒木が独走する時もあるけどそれ以外はほとんどじゃない…?
相模ヶ浦にはあんまり好みのモブキャラいなかったんだよなぁ…。
きっとプロフのメンバーは天童兄弟とあのDFの人か監督になるんじゃないかなぁと思います。
天童兄弟のプロフはあんまり二人分書く意味がないですけど。(笑)
一卵性っぽいし。
試合は後半に走り回れる公太が出て来ると信じています。
つーか李さんがやっぱりレギュラーになってました。
紅林ー…。
3年生がいるのって選手権までじゃないのか…。
選手権の期間中に取り戻すってことですよね…?
うん…。よくわかってないんですけど今はまだ(二次)予選なんです…よね?
経政大と厚樹北とやっただけでした…よね…?(忘れてる)
大会期間中に背番号の変更って出来んの…?
普通出来なくない…?
でも李さんと紅林交換してるし…。
そのへんはどうなんでしょうか…。
大会が土日開催で後半を次の週末に延ばしたとしてもその間でエントリーシートって変えられないよね…。
ベンチ入りメンバーはもちろんゼッケンも変えちゃいけないと思ってたんですけど…。
ホントは特に規定はないのかな…。
そんな細かい所はつっこんじゃダメなのか。(笑)
忘れて下さい…。
次回は巻頭カラー!
あぁ楽しみーv
本誌カラーでついに天童兄弟かな!
やっとカラーが判明するんでしょうか!
むしろそれを期待していました。
本誌カラーで天童兄弟、16巻表紙または裏表紙で島さんとデカミッキーのカラーを!
そして出来れば群咲ちゃんをもう一度くらい…。
もしくは総体の時みたいに対戦校が並ぶカラーでもいいですねぇ。
あれ好きですよ。
あとかなり個人的な希望を言えば葉蔭の白ユニ全身像と鎌学の青ユニ全身像と葉蔭&鎌学のチームTシャツとチームジャージの全身像が欲しいです!カラーで!
葉蔭の黒ジャージとかかなりツボだったので是非上着付でお願いしたいですね!
カラー待ちな衣装多いんですよー。
各校の制服も。
江ノ高は学ランにセーラー、鎌学、蹴学は共にネクタイブレザーなことが判明しているんですがカラーがはっきりわかってるのは江ノ高の学ランだけなんですよねー。
あとどなたでもいいので江ノ高のチームジャージのカラーがわかる方は教えて下さい。
切実ですコレ…。
一度だけカラーが出たんですがその時のマガジン買ってなかったみたいで…。
16巻は6月17日発売ですか!
私の誕生日の3日後なので素敵誕生日プレゼントですね!
中身は多分鎌学vs蹴学→選抜合宿→文化祭→経政大の秋本さん倒すあたりまでですかねー。
飛鳥さんのやぁまで入るかなw
文化祭までかも知れないしなぁ。
取りあえず荒木が帰ってくるまでの間は16巻の荒木のネコミミとぶひーで堪えます!
荒木が痩せてないってつらいぜ!
痩せっ放しだと太って欲しくなるけど!
どっちもあっての荒木が好きだけど!
荒木不足を丸い荒木のみで凌ぐのってつらいんだよー。
これは量産しるしかないな。
自給自足で荒木不足を補うしかない…。
ダイヤ。
3年生の話わーい!
決勝までひっぱるなぁとは思ってたんですがここでまさかの過去編突入。(笑)
脱線も甚だしいですが私は嬉しいです。
決勝の喜びや悲しみが大きくなるはずなので。
あとダイヤはもっと長く続いて欲しいので。
負けて3年生が引退ならここで過去編は必要だと思いますし。
このまま続くならそのほうが嬉しいですけど。3年生好きだからね。
花形はおやすみだった気がするので。
スマッシュも先輩いなくなっちゃったしプールも無事終わったし…。
恋愛展開が終わって大会かと思いきや翔太の恋愛展開に…。
亜南のターンは投げっ放しで終了か…。
他の漫画はいつも通りだったかなと…。
すいません読んでた時体調悪かったので…。
あと今有り得ないくらい眠いです…。
明日も早いので感想はこんなもんで寝ます…。
おやすみなさーい!
鬱。
昨日あたりから微妙にそんな予感があったんですが…。
いろいろ重なって凹んでます…。
ひたすら自己嫌悪…。
そのうち浮上するはず…。
今日は予定通りこたつを片付けて、部屋を掃除し、洗濯をして、夏服を出して冬服をしまい、美術館にも行ってきました。
そこそこゲームもしたし。(封印はどうした。)
なんて充実した一日…。
奪えないなら壊してしまえってセフルかわいすぎる。
以下マガジン感想ですが。
テンション上がらないので短めに…。
エリア。
ほぼベスト体重ってまだベストじゃないのか荒木!
ラボーナっていつから荒木の得意技になったんだ。
いや…確かに私もラボーナを得意技扱いしてたけどそんなこと実はどこにも書いてなかったのに…。
ラボーナはついに公式で荒木の得意技に認定されました。(笑)
ダイレクトは真骨頂です。
魔法みたいなスルーパスとドリブルは王様の本領発揮。
次はスコーピオンかな!みんな出来るから得意技認定されるかどうか…。
飛鳥さんは鬼丸の保護者ですか。
鬼丸の無言でつんてした顔がいちいち可愛かったです。
桜井監督は誰を見に来たんですかね。
荒木?ねぇ荒木ですか?
桜井監督のニヤリだけでたくさん妄想ができましたありがとうございます。
右荒木的な意味でごちそうさまですか。(聞くな。)
いや例え駆を見てニヤリしていたとしても私は右荒木を推奨する。
駆がまた呼ばれるかもフラグということでいいんですかねー。
ぶっちゃけ荒木の体重を心配して見に来たに一票。
駆が14になったことによって謀らずもラストの見開きが相模ヶ浦と江ノ高の10と14コンビになってました。
え…相模ヶ浦戦荒木いないのに…!
そしてやっぱり決勝は鎌学らしいですね。
準々決勝が相模ヶ浦、準決が葉蔭で決勝が鎌学。
最近まで葉蔭戦やってたせいか葉蔭戦にあんまり興味が…。
てーかこのトーナメント反対側はどうなってるんですか?
鎌学側は強い学校ないのか…。
学校名がちっとも出てこないですね…。
多分辻堂は鎌学側に入ってたんだろうな…。
もう一度会いたかったです…金に。(やっぱりか。)
湘南大のマイケルが気になって仕方ないです。
負けちゃったのかー。
泣いたんだろうかさすがに。
九十九に泣くなって言っておきながら自分が泣くとか。
好きだったよ3年生…。
10年ぶりに準々決勝進出ってFCが優勝したとき以来ってことだよねー。
10年前の岩城ちゃんや瓜生がいたFC。
そういえばあれも選手権だったね…。
だからこそその瞬間に辻堂に立ち会って欲しかったのにー…。
選手権が終わると神奈川リーグがあるんですか?
よくわからんけどその前に代表編に再び突入しそう…。
ダイヤ。
バント職人いいよバント職人。
倉持が切なげな目で亮さんを見つめているのに悶絶しました。
二遊間はやっぱりいいなぁv
今回は試合の合間の日常シーンとか練習シーンがたくさんあってとても良いです。
淡々と進むより、いよいよかぁってドキドキしながら待つカンジが!
花形。
長太郎が予想以上に可愛いキャラだった…。
まつ毛長い乙女顔でドスきいた台詞を吐きまくるという素晴らしいキャラ。
その氷帝似の制服がまたお似合いです!
蛇(長太郎)に睨まれた華(花形)ってアオリも素敵でした。
今週は新海キャプテンがまるかったです。(笑)
でもキャプテンが花形大好きっ子なのでときめきでした。
スマッシュ。
翔太がM字開脚ポーズのまま上目遣いでこちらを見つめています。
どうしますか?
→とりあえず襲う
→気付かなかったふりをする
→こんな扉絵でいいのか!とツッコミを入れる
最近出っぱなしの亜南が空気になり、吉川先輩の素敵解説を聞きながら、美都先輩の華麗なプレーときわどい台詞を堪能しつつ翔太の成長を描いた話だったと思います!
早く亜南vs海斗が見たい。
あとはー。
第九はやっと戦闘機の戦闘が。
わかりにく…いや私に理解能力が足りなかった。
敵っぽい人出て来た。
パパとタヌキを楽しみに次回を待てばいいのだろうか。
あとはー。
マッシュは久々にヒロイン出てきました。
あのヒーローポジションの男の子はヒロインとイイ感じになると思われます。
最初やな奴でだんだん味方になる典型。
新連載始まるんですか。
作者誰だって…?
来週は海外出発前日というギリギリに発売です…。
読めるかな…。
絵が描きたいよー。
昨日あたりから微妙にそんな予感があったんですが…。
いろいろ重なって凹んでます…。
ひたすら自己嫌悪…。
そのうち浮上するはず…。
今日は予定通りこたつを片付けて、部屋を掃除し、洗濯をして、夏服を出して冬服をしまい、美術館にも行ってきました。
そこそこゲームもしたし。(封印はどうした。)
なんて充実した一日…。
奪えないなら壊してしまえってセフルかわいすぎる。
以下マガジン感想ですが。
テンション上がらないので短めに…。
エリア。
ほぼベスト体重ってまだベストじゃないのか荒木!
ラボーナっていつから荒木の得意技になったんだ。
いや…確かに私もラボーナを得意技扱いしてたけどそんなこと実はどこにも書いてなかったのに…。
ラボーナはついに公式で荒木の得意技に認定されました。(笑)
ダイレクトは真骨頂です。
魔法みたいなスルーパスとドリブルは王様の本領発揮。
次はスコーピオンかな!みんな出来るから得意技認定されるかどうか…。
飛鳥さんは鬼丸の保護者ですか。
鬼丸の無言でつんてした顔がいちいち可愛かったです。
桜井監督は誰を見に来たんですかね。
荒木?ねぇ荒木ですか?
桜井監督のニヤリだけでたくさん妄想ができましたありがとうございます。
右荒木的な意味でごちそうさまですか。(聞くな。)
いや例え駆を見てニヤリしていたとしても私は右荒木を推奨する。
駆がまた呼ばれるかもフラグということでいいんですかねー。
ぶっちゃけ荒木の体重を心配して見に来たに一票。
駆が14になったことによって謀らずもラストの見開きが相模ヶ浦と江ノ高の10と14コンビになってました。
え…相模ヶ浦戦荒木いないのに…!
そしてやっぱり決勝は鎌学らしいですね。
準々決勝が相模ヶ浦、準決が葉蔭で決勝が鎌学。
最近まで葉蔭戦やってたせいか葉蔭戦にあんまり興味が…。
てーかこのトーナメント反対側はどうなってるんですか?
鎌学側は強い学校ないのか…。
学校名がちっとも出てこないですね…。
多分辻堂は鎌学側に入ってたんだろうな…。
もう一度会いたかったです…金に。(やっぱりか。)
湘南大のマイケルが気になって仕方ないです。
負けちゃったのかー。
泣いたんだろうかさすがに。
九十九に泣くなって言っておきながら自分が泣くとか。
好きだったよ3年生…。
10年ぶりに準々決勝進出ってFCが優勝したとき以来ってことだよねー。
10年前の岩城ちゃんや瓜生がいたFC。
そういえばあれも選手権だったね…。
だからこそその瞬間に辻堂に立ち会って欲しかったのにー…。
選手権が終わると神奈川リーグがあるんですか?
よくわからんけどその前に代表編に再び突入しそう…。
ダイヤ。
バント職人いいよバント職人。
倉持が切なげな目で亮さんを見つめているのに悶絶しました。
二遊間はやっぱりいいなぁv
今回は試合の合間の日常シーンとか練習シーンがたくさんあってとても良いです。
淡々と進むより、いよいよかぁってドキドキしながら待つカンジが!
花形。
長太郎が予想以上に可愛いキャラだった…。
まつ毛長い乙女顔でドスきいた台詞を吐きまくるという素晴らしいキャラ。
その氷帝似の制服がまたお似合いです!
蛇(長太郎)に睨まれた華(花形)ってアオリも素敵でした。
今週は新海キャプテンがまるかったです。(笑)
でもキャプテンが花形大好きっ子なのでときめきでした。
スマッシュ。
翔太がM字開脚ポーズのまま上目遣いでこちらを見つめています。
どうしますか?
→とりあえず襲う
→気付かなかったふりをする
→こんな扉絵でいいのか!とツッコミを入れる
最近出っぱなしの亜南が空気になり、吉川先輩の素敵解説を聞きながら、美都先輩の華麗なプレーときわどい台詞を堪能しつつ翔太の成長を描いた話だったと思います!
早く亜南vs海斗が見たい。
あとはー。
第九はやっと戦闘機の戦闘が。
わかりにく…いや私に理解能力が足りなかった。
敵っぽい人出て来た。
パパとタヌキを楽しみに次回を待てばいいのだろうか。
あとはー。
マッシュは久々にヒロイン出てきました。
あのヒーローポジションの男の子はヒロインとイイ感じになると思われます。
最初やな奴でだんだん味方になる典型。
新連載始まるんですか。
作者誰だって…?
来週は海外出発前日というギリギリに発売です…。
読めるかな…。
絵が描きたいよー。
眠かった1日が終わりました…。
ホントに朝まで課題やって朝イチで授業受けて。
しかしほぼ全ての授業で寝ていたという…。
そのあと冷たい風が吹く中買い物に行きました。
目当てのものが見つからなかったんですがいろいろ買って満足満足!
明日は飲みのあと夜に友人たちが来るのでゲームしたり漫画読んだりアニメ見たりすると思われます。
みんな自由だよ!w
私含めて6人…になるのかな?
入るかなそんな人数wうち狭いのにw
みんなこたつで寝る予感がします…。
ここ数日ゲームするか疲れて寝てるか課題やるかだったので絵が描けてません…。
描きたいものはいくつかあるんですがなかなか…。(ああそうだよ!どうせ荒木だよ!w)
以下今週のマガジン感想。
エリア以外なのでわりと短いです。多分。
ダイヤ。
稲実だらけだったので特にコメントすることはないですが…。
鳴ちゃんが強いわけがわかりましたねー。
決勝が楽しみです。
花形。
アオリに『何故だ!』って入ってて笑いましたw
みんな思ってましたよw
何故野球漫画の主人公がヒロインでもない初対面のアイドルの女の子を誘拐犯から命懸けで助けだそうとしているのかw
しかも大事な開会式を放ったらかしにして血まみれでバイクにまたがってるんですからねw
ホント何故だ!w
一応野球漫画らしく野球でやっつけたわけですが。
野球の道具を喧嘩に使うなとか言ってたのはどこのどなたでしたっけwww
素で顔近付ける花形はだって王子だもんw
アラタが花形のストーカー扱いされてるしw
星にも花形にもストーカーがついているというw
サクかっこいいよサク~v
スマッシュ。
亜南wお前それはダメだろw
そこでちゃんと好きって言わないとさぁー!
このツンデレツンがー!
アホみたいに一途に好きなのに肝心な時に出てこないのか言葉が…!
頭より言葉より手が先に出るもんなぁ亜南w
第九~はやっぱり微妙に大人になってましたね…。
高校生になっただけですが。無念…。
翼の代わりっぽい人がなかなかいいキャラでしたよ。
マッシュはしばらく主人公が出てこないですw
むしろ主役は犬だからいいのかなw
そんなカンジですかねー。
あと30分で月森誕だけど寝ます…。
明日は少しゆっくり寝れるかと思ったのにゴミの日だった…。
寝ます…!
夜中3時から15巻感想書いてたら朝でした。(笑)
4時間半も何やってんのw
そのままシャワー浴びて学校きましたけど。
因みに15巻感想は改行含めて半角1万文字(メール最大文字数)使い切りましたよ…。
書きすぎ。(笑)
今まで携帯でそこまで長いのはなかった気が…。
でもひと通り感想書き切ったので満足です。
15巻の番外編を読んだあとに是非14巻を読み直して下さい。
泣けます。(お前だけだっつの。)
荒木の同点ゴールのあたりがもう…!
辻堂戦では追いつけなかった傑からのパスを、今度はちゃんと追いつくんですよ…!
ベストコンディションのオレなら追いつけたはずだちょうどあの頃みたいに、って言ってたアレです。8巻あたり。
あの時の悔しさを晴らしたのがこのシーンだったんだと思います。
傑ならここにパスを通すって信じてる荒木と、荒木ならGKの動きを読んでダイレクトやるって信じてる傑…。
お互いがわかってたのに辻堂戦では届かなかったんです。
今度は届いたよ…!傑の期待に荒木が応えたよ…!あの時繋がらなかった想いをやっと…!
もう泣くしか…!
ここだけ時間が3年前に戻ってるんですよ…。
駆云々の話じゃなかったんですねこのシーンだけは…。
荒木が駆を傑だと判断してしまったシーンではなくて。
傑からのパスに応えられなかった荒木の悔しさがこのゴールを作ったんだよ、ってことだったんだと思います。
傑のことでかき消えちゃってますがあの一点の嬉しさは多分相当ですよー。
そう考えたら凄く安心しましたし嬉しかったです。
そのあとの荒木から駆へのパスでは声を大にして駆の名前を呼んでますからね。
このパスを受けとるのは駆であってくれ、っていう気持ちがそこに表れている気がしました。勝手に。
受けとるのがどっちかわからないですから願うしかないですよねその時点じゃ…。傑の可能性大だとしても信じたいじゃんね…。
荒木の傑よりも駆でいろって気持ちに矛盾はなかったんですねー。
最初からそこだけは揺れてなかったんじゃないかと…。
傑からのパスに応えたかったのは、辻堂戦のアレがあったからで。
自分がパスを出すのは駆にだって結論が出てたんじゃないかと思いますラストの方は。
最初のパスは咄嗟だったし傑が見えちゃったらもう条件反射でしょう荒木なら…。
パス出したあともまさかって思ってたし…。
もし傑ならあのパスがくる、って同点ゴールに繋がるので…。
今プレーしているのは誰なのか、どういうことなのかって混乱している荒木がよくわかります。
けど状況判断に困っているだけで気持ちの根っこはブレてないですよこの荒木。
深いな…。
ぶっちゃけその混乱してる中で体力使い切ってる気がします。
心身ともに疲労してPKハズしたんじゃ…。
傑さん中学生ですからねw
傑は若いので超元気ですが荒木の心肺機能は当時の傑にすら追いつけてないんですよw
荒木に無茶させるのはやめて下さいw
今日は課題があるので朝までコース。
以下今週のマガジン感想です。
エリア。
今週はさして重大な発見はなかったです…。
荒木が今週もちゃんといたよー!っていい意味での驚きが…。(笑)
荒木を中心に読むのはもはや直せませんw
なんかひたすら鷹匠さんと飛鳥さんのターンでした。
いいライバル関係だと思います。
むしろ葉蔭は飛鳥さんいなくなったらホントにダメなチームになりそうですね…。
鬼丸だけじゃどうしようも…。
鎌学は鷹匠さんいなくなっても大丈夫だと思いますが。
しいて言うならインパクトが減りますw
世良くんの時代が到来ですねw
荒木のいない江ノ高なんて…!
…うん。それでもカップルは乱立するね…。(そういう話か。)
みんな自分の仕事はちゃんと出来てるけどなんか安定感がなくなる気がします…。
信頼度の高さというか…。
荒木が何とかしてくれてた面って結構あったんだなとやっと実感しましたよ…文字だけじゃちゃんと理解出来てなかったです…。
他のキャラにスポットが当たる機会が増えるのは嬉しいですけど!
荒木がいない間にみんなが成長してるって素敵ー。
そして荒木も成長して帰って来ますように。
某笛みたいに選抜から帰ってきたら実力差がありすぎてもう一緒にプレーは出来ないかも…みたいな浦島太郎現象はさすがにないと思いますが…。
いつも通り帰ってきてくれたらそれが嬉しいです。
私の予想では次回あたりから王様不在な気がします…。
回想にすら出てきてくれなくなる予感。
やたら荒木がいないことをみんな口にすると思いますがw
次は相模ヶ浦かなー。
すぐ試合始まっちゃいそう…。
湘南大はまだ残ってるみたいですけど。
つ…辻堂の名前はどこにも…。
再登場待ってたんですが…。
先に葉蔭と当たったほうが~って言ってましたけど…準決が葉蔭で決勝鎌学だったらちょっとな…。
またかよってなるので今回は逆だろうか。
今二次予選とか言ってませんでしたっけ…。(曖昧)
江ノ高二次からだったよねそういえば…。
トーナメントどうなってるのかすらわかりません…。
言ってたかも知れないですが完璧に忘れました。(ダメだこいつ。)
トーナメント表見ればどこが上がってきてどこと先に当たるか分かるもんな…。
そこまでバカじゃないよな鷹匠さん…。
てことはまだトーナメント表出来てないかトーナメントじゃないかのどっちか…?
ベスト16から再抽選なんて可哀相だしなぁ…。マジでどうなってたっけ…。(結局わかんないのかよw)
葉蔭と鎌学はシードで暇だったんだよねきっと。(笑)
葉蔭がかませ犬台詞を吐きまくるのでどうしようかと思いましたw
飛鳥さんも鬼丸もそれ以上やめてーw
祐介はただの美人要員だと思いました。
鷹匠さんがはべらせておきたかっただけだと思いますw
そして国松さんはただ活躍フラグですねw
なでしこはー。うん。
観戦に来過ぎですよ君達w余裕だなw
群咲ちゃんと一色さんがツートップ…?
ガチバトル省略ですか!
女の子いっぱいの話も見たかったのに…!
公太はホントにいいキャラだなw
今回は大してテンション上がる要素がなかったんですが…。
一番のおいしいかったのは飛鳥さんw
何で出てきたんすかwww
とりあえず鬼丸と飛鳥さん何してんのwww
鬼丸の質問をそのまま言い返したいw
こんな気になる引きで終わるとかw
てーか鬼丸がただの飛鳥さんの引き立て役ですw
同時に気付けばいいのに鬼丸より断然飛鳥さんに注目が集まるという扱いの違いw
代表で鬼丸の顔は見慣れちゃったんだねきっとw
新鮮味を求めてしまうのは仕方ないことですw
飛鳥さんは直接覚醒駆と戦ってますからねー。
駆があっさり飛鳥さんからボールを奪うという衝撃的なアレからまだ一度も会話してないので…。
真実を聞きにきたんですかねー…。
鬼丸の説明じゃ話にならないよ的なw役立たず鬼丸w
代表の時にちゃんと聞いてこいよw
そんなパシリにもならない鬼丸が好きです。(鬼丸に謝れw)
つーか偵察に来てたとかでもいいなw
毎度やられ役のザコ臭がするけどw
俺が止めるとか言っておいて止め方分かんないんじゃないすかw
宣言したそばから偵察行くとか飛鳥さんがまさかのセコい戦法w
出来ないことを口にしてハードル上げないで下さいw
むしろ些細な努力も惜しまない飛鳥さんだからできることですねw
鬼丸はこんな人目標にしちゃだめだよw
…はい。
さすがにこれはないと思います。(お前飛鳥さんにも謝れw)
妄想すればするほど葉蔭がアホの子にしかならないのでもうやめておきますw
てかΦトリックは飛鳥さんに通用しなくなったっぽいのに改の練習も飛鳥さんに見られてたら意味ないw
両方止められてしまうw
敢えて言わせて頂くと、今週から妄想するなら飛駆が一番好みですねー。
飛鳥さんは駆に何か言いたくて来たのになかなか切り出せないに一票。
そして一人じゃ心細いから鬼丸についてきてもらったんだと…。
鬼丸なら駆とちゃんと面識あるし何とかしてくれるかな的な。
煮え切らない飛鳥さんを見かねた鬼丸がさっさと声をかけて『ちょ…鬼丸!まだ心の準備が…。』とか焦ってるといいな。(笑)
でも駆の前に出るとポーカーフェイスを装ってさも今気付きました的な演技をする飛鳥さんw
鬼丸が内心大爆笑してるはずw
鬼丸も演技したけど飛鳥さんのギャップはヤバいw勝てないw
さっきまでどうしようどうしよう言ってたのにw
しかもちょっと表情堅いです飛鳥さんw
演技しきれてないですw
笑顔が武器なんですから笑って下さいw
そんな飛駆がいいと思いますw
エリア以外は次あたりに書きますー。
4時間半も何やってんのw
そのままシャワー浴びて学校きましたけど。
因みに15巻感想は改行含めて半角1万文字(メール最大文字数)使い切りましたよ…。
書きすぎ。(笑)
今まで携帯でそこまで長いのはなかった気が…。
でもひと通り感想書き切ったので満足です。
15巻の番外編を読んだあとに是非14巻を読み直して下さい。
泣けます。(お前だけだっつの。)
荒木の同点ゴールのあたりがもう…!
辻堂戦では追いつけなかった傑からのパスを、今度はちゃんと追いつくんですよ…!
ベストコンディションのオレなら追いつけたはずだちょうどあの頃みたいに、って言ってたアレです。8巻あたり。
あの時の悔しさを晴らしたのがこのシーンだったんだと思います。
傑ならここにパスを通すって信じてる荒木と、荒木ならGKの動きを読んでダイレクトやるって信じてる傑…。
お互いがわかってたのに辻堂戦では届かなかったんです。
今度は届いたよ…!傑の期待に荒木が応えたよ…!あの時繋がらなかった想いをやっと…!
もう泣くしか…!
ここだけ時間が3年前に戻ってるんですよ…。
駆云々の話じゃなかったんですねこのシーンだけは…。
荒木が駆を傑だと判断してしまったシーンではなくて。
傑からのパスに応えられなかった荒木の悔しさがこのゴールを作ったんだよ、ってことだったんだと思います。
傑のことでかき消えちゃってますがあの一点の嬉しさは多分相当ですよー。
そう考えたら凄く安心しましたし嬉しかったです。
そのあとの荒木から駆へのパスでは声を大にして駆の名前を呼んでますからね。
このパスを受けとるのは駆であってくれ、っていう気持ちがそこに表れている気がしました。勝手に。
受けとるのがどっちかわからないですから願うしかないですよねその時点じゃ…。傑の可能性大だとしても信じたいじゃんね…。
荒木の傑よりも駆でいろって気持ちに矛盾はなかったんですねー。
最初からそこだけは揺れてなかったんじゃないかと…。
傑からのパスに応えたかったのは、辻堂戦のアレがあったからで。
自分がパスを出すのは駆にだって結論が出てたんじゃないかと思いますラストの方は。
最初のパスは咄嗟だったし傑が見えちゃったらもう条件反射でしょう荒木なら…。
パス出したあともまさかって思ってたし…。
もし傑ならあのパスがくる、って同点ゴールに繋がるので…。
今プレーしているのは誰なのか、どういうことなのかって混乱している荒木がよくわかります。
けど状況判断に困っているだけで気持ちの根っこはブレてないですよこの荒木。
深いな…。
ぶっちゃけその混乱してる中で体力使い切ってる気がします。
心身ともに疲労してPKハズしたんじゃ…。
傑さん中学生ですからねw
傑は若いので超元気ですが荒木の心肺機能は当時の傑にすら追いつけてないんですよw
荒木に無茶させるのはやめて下さいw
今日は課題があるので朝までコース。
以下今週のマガジン感想です。
エリア。
今週はさして重大な発見はなかったです…。
荒木が今週もちゃんといたよー!っていい意味での驚きが…。(笑)
荒木を中心に読むのはもはや直せませんw
なんかひたすら鷹匠さんと飛鳥さんのターンでした。
いいライバル関係だと思います。
むしろ葉蔭は飛鳥さんいなくなったらホントにダメなチームになりそうですね…。
鬼丸だけじゃどうしようも…。
鎌学は鷹匠さんいなくなっても大丈夫だと思いますが。
しいて言うならインパクトが減りますw
世良くんの時代が到来ですねw
荒木のいない江ノ高なんて…!
…うん。それでもカップルは乱立するね…。(そういう話か。)
みんな自分の仕事はちゃんと出来てるけどなんか安定感がなくなる気がします…。
信頼度の高さというか…。
荒木が何とかしてくれてた面って結構あったんだなとやっと実感しましたよ…文字だけじゃちゃんと理解出来てなかったです…。
他のキャラにスポットが当たる機会が増えるのは嬉しいですけど!
荒木がいない間にみんなが成長してるって素敵ー。
そして荒木も成長して帰って来ますように。
某笛みたいに選抜から帰ってきたら実力差がありすぎてもう一緒にプレーは出来ないかも…みたいな浦島太郎現象はさすがにないと思いますが…。
いつも通り帰ってきてくれたらそれが嬉しいです。
私の予想では次回あたりから王様不在な気がします…。
回想にすら出てきてくれなくなる予感。
やたら荒木がいないことをみんな口にすると思いますがw
次は相模ヶ浦かなー。
すぐ試合始まっちゃいそう…。
湘南大はまだ残ってるみたいですけど。
つ…辻堂の名前はどこにも…。
再登場待ってたんですが…。
先に葉蔭と当たったほうが~って言ってましたけど…準決が葉蔭で決勝鎌学だったらちょっとな…。
またかよってなるので今回は逆だろうか。
今二次予選とか言ってませんでしたっけ…。(曖昧)
江ノ高二次からだったよねそういえば…。
トーナメントどうなってるのかすらわかりません…。
言ってたかも知れないですが完璧に忘れました。(ダメだこいつ。)
トーナメント表見ればどこが上がってきてどこと先に当たるか分かるもんな…。
そこまでバカじゃないよな鷹匠さん…。
てことはまだトーナメント表出来てないかトーナメントじゃないかのどっちか…?
ベスト16から再抽選なんて可哀相だしなぁ…。マジでどうなってたっけ…。(結局わかんないのかよw)
葉蔭と鎌学はシードで暇だったんだよねきっと。(笑)
葉蔭がかませ犬台詞を吐きまくるのでどうしようかと思いましたw
飛鳥さんも鬼丸もそれ以上やめてーw
祐介はただの美人要員だと思いました。
鷹匠さんがはべらせておきたかっただけだと思いますw
そして国松さんはただ活躍フラグですねw
なでしこはー。うん。
観戦に来過ぎですよ君達w余裕だなw
群咲ちゃんと一色さんがツートップ…?
ガチバトル省略ですか!
女の子いっぱいの話も見たかったのに…!
公太はホントにいいキャラだなw
今回は大してテンション上がる要素がなかったんですが…。
一番のおいしいかったのは飛鳥さんw
何で出てきたんすかwww
とりあえず鬼丸と飛鳥さん何してんのwww
鬼丸の質問をそのまま言い返したいw
こんな気になる引きで終わるとかw
てーか鬼丸がただの飛鳥さんの引き立て役ですw
同時に気付けばいいのに鬼丸より断然飛鳥さんに注目が集まるという扱いの違いw
代表で鬼丸の顔は見慣れちゃったんだねきっとw
新鮮味を求めてしまうのは仕方ないことですw
飛鳥さんは直接覚醒駆と戦ってますからねー。
駆があっさり飛鳥さんからボールを奪うという衝撃的なアレからまだ一度も会話してないので…。
真実を聞きにきたんですかねー…。
鬼丸の説明じゃ話にならないよ的なw役立たず鬼丸w
代表の時にちゃんと聞いてこいよw
そんなパシリにもならない鬼丸が好きです。(鬼丸に謝れw)
つーか偵察に来てたとかでもいいなw
毎度やられ役のザコ臭がするけどw
俺が止めるとか言っておいて止め方分かんないんじゃないすかw
宣言したそばから偵察行くとか飛鳥さんがまさかのセコい戦法w
出来ないことを口にしてハードル上げないで下さいw
むしろ些細な努力も惜しまない飛鳥さんだからできることですねw
鬼丸はこんな人目標にしちゃだめだよw
…はい。
さすがにこれはないと思います。(お前飛鳥さんにも謝れw)
妄想すればするほど葉蔭がアホの子にしかならないのでもうやめておきますw
てかΦトリックは飛鳥さんに通用しなくなったっぽいのに改の練習も飛鳥さんに見られてたら意味ないw
両方止められてしまうw
敢えて言わせて頂くと、今週から妄想するなら飛駆が一番好みですねー。
飛鳥さんは駆に何か言いたくて来たのになかなか切り出せないに一票。
そして一人じゃ心細いから鬼丸についてきてもらったんだと…。
鬼丸なら駆とちゃんと面識あるし何とかしてくれるかな的な。
煮え切らない飛鳥さんを見かねた鬼丸がさっさと声をかけて『ちょ…鬼丸!まだ心の準備が…。』とか焦ってるといいな。(笑)
でも駆の前に出るとポーカーフェイスを装ってさも今気付きました的な演技をする飛鳥さんw
鬼丸が内心大爆笑してるはずw
鬼丸も演技したけど飛鳥さんのギャップはヤバいw勝てないw
さっきまでどうしようどうしよう言ってたのにw
しかもちょっと表情堅いです飛鳥さんw
演技しきれてないですw
笑顔が武器なんですから笑って下さいw
そんな飛駆がいいと思いますw
エリア以外は次あたりに書きますー。