どうも。
鬼飛も飛鬼もおいしくいただける満天星です。
ついでに某エリアスレはいつも爆笑しながら読んでます。
私は荒れ具合が好き過ぎてクセになった人ですが常時90%くらい荒れてる糞スレなので普通のファンの方は大抵不快になります。
絶対に見ないで下さいね^^
よーし。
じゃあ今から4週分のマガジン感想を書きます。(どどーん。)
古い方からいきますので最新号の感想はまだまだ先です。
多分④あたり。
誰も内容覚えてなくても気にしません。(笑)
じゃ48号から。
エリア。
最近エリアの掲載順が後ろ過ぎると思うんだ…。
いつも探すのが大変だよ…。
コミックスの売上見てる限りは全く心配してませんが。
とりあえず見えそうな飛鳥さんが素敵でした。
いい脚だ…!
キーパーに向けてクリアボールって下手したらバックパスらしいんですけどそのへんは皇帝ちゃんとわかっててやってるので大丈夫です。
岩本さんがわかってないだけで。
鬼丸はちゃんと学習できる子だったよ!
でもって説明ありがとう。
八雲と薫ちゃんと鬼丸と公太が足速い設定なんだよね…。
もしくはドリブルが速い的な。
うん。どう考えてもメンバーが足りない葉蔭…。
速い人いないのか他に…。
まさかの高薫ありがとうございました。
力ずくな薫ちゃんかっこよかったです。
そんでもって荒木のマークに鬼丸がつくとか私向けな展開をありがとうございます。
この二人のコマが並ぶと幸せで仕方ないです!
ダイヤ。
丹羽さんに声かける哲さんかっこよすぎました。
2年と3年のリアクションの違いとか!
てか御幸と倉持を同じコマとかごちそうさまでした。
花形休み。
スマッシュは意外と泥沼化しなかった…。
少年誌だからというよりスポーツ路線だからってことかなと…。
恋愛路線なら泥沼化しただろうに…。
第九~はパパ好きだったのにな…。
そして矢納くんがいちいちかっこよかったです。
あひるはまぁ…トビかっこいいよね。
C:Bは…王子かわいいよね。
GTOは特別編だったし特に何も…。
GEは…ラブストーリーのはずなのに全く入り込めない感が…置いてきぼりですよ私は…。
ヤンメガはバトルかっこよかったです。
我間乱。
もう大亀流が素敵キャラ揃いになりましたね。
善丸と真さんの漫才のような掛け合いに毎度ときめきをいただいております。
そして過激という紹介をいただいた伊織さんとそれに刃向かってみた我間もかわいいし…。
伊織さんは過激な鬼畜で我間にでら甘なわけですか。
この話を読み終わって確信しましたよ。
この人、間違いなく変態だ!と。
むろみさんとだぶるじぇいはいつも通りでした。
課長令嬢の高倉くんに期待しています。
もうしまは月山先生でした!
ブログに書いてたのはこれだったのかーと納得。
あと久々にアンケプレゼントにエリアのクオカが…!
いつ以来だ…。
何でエリアのクオカはなかなかプレゼントされないんだろう…。
在庫の問題だろうか…。
新しい絵柄にした時あんまり発注しなかったんじゃ…。
じゃあダイヤはどんだけ発注したんだ…。
絵柄変わらず…かなりの頻度でプレゼントされてる上に…好きな漫画に選ばれてる確率高いからスピード特典でも結構出回ってるはずでは…。
眠いので終わります。
PR
朝から何も食べてなくて、でも今日が新刊の発売日で、しかし時間はあまりないとしたらどっちにいきますか?
ごはん?本屋?
もちろん本屋ですよね!
そんなわけで本屋に行きました。
嫌な予感はしてましたけど。
胡鶴も新刊出てた…!
また今度にしよう…。
まぁダイヤと花形の新刊のリアクションは下の方に回すとして。
エリアとマガジンの感想もあとで書くとして。
とりあえず本屋を出て学校に行ったんですが。
今週は周りの反応がいつもと違うぞ?^^
あれ?どうしたんだろう?
私が本屋のでかい紙袋を持っているのを見てひとまず『どんだけ買ったんだよ!ってかこの本屋こんなでかい袋あったのかよ!』というツッコミありがとう。
あるんですよ皆さん。
因みにダイソーの一番でかい袋が何色なのかも知っています。
で、このよく透ける紙袋を見てみんなが『何買ったの!?』ってやたら聞いてきます。
いやこのサイズならもちろん雑誌だってことには気付いてるみたいなんですが。
あれ?何の雑誌名も言ってこないぞ?^^
普通私に聞くならじゃんぷかさんでーかマガジンでしょうよ?(少女漫画雑誌の選択肢はない。そして答えはいつもマガジン。)
『マガジンだよ。』という答えを聞いてなぜか安心する友人たち。
今日このリアクション多いなーと思って、『何だと思ったの?』と聞いてみたところ。
『何かゴツい雑誌かと思った。』
…………。^^
ゴツい雑誌って何だよ!
いやまぁ今週のマガジンの裏表紙を見てみるとすぐにわかると思いますが。
本屋さんは親切に買った本の表紙が見えないように袋に入れてくれたんですね。
そんなわけでなんか凄くアツい絵と大きな活字がみんなの注目を集めていたわけです。
これは本当にマガジンですか?
はい。これは本当にマガジンです。
以下、花形16巻とダイヤ18巻の微妙なネタバレ↓
花形の表紙に盛大に吹きました。
ピ ン ク すぎるだろ…!
でもこの表紙書き下ろしですよね。
久々の…!
やたら色と線が綺麗でびっくりしました。
素敵サプライズ!
そしてミッチーのヘソが文字で見えないんですけど…!
デザイナーさんの陰謀か…!
あと15巻に引き続きキャラ紹介が面白かったです。
あと巳土里かわいい。
ダイヤはカルロスの全裸ネタに全てを持って行かれました。
御幸が稲実じゃなくて本当に良かった!
せっかく11月11日用に傑荒絵描いてたのに…。
兄上が来たので中断せざるを得ませんでした…。
晩御飯連れていってくれたしテイルズトークがいっぱいできて楽しかったけどね。
他にもネタがいっぱいあったのに描ききれなかったので明日とか…。
近日中に消化しようと思います。
祝いたいことが沢山あったのに…。
とりあえず●ッキーネタは8巻のアレのおかげでもうお腹いっぱいです。
メンズ●ッキー買うたびに思い出しますエリア8巻を…。
しかし修正液でパッケージを直すまでの勇気はないです。
きっと中学生の私ならできました。(無敵)
中学の時は友人がいろいろやって遊んでたなぁ…ロゴに。
今週のマガジンも読みましたけど。
感想後回しで申し訳ない。
とりあえず我間乱の展開がたまらん…。
先週はかなりアレでしたけど!ときめきすぎましたけど!
若が恋を自覚した頃に我間は伊織さんに拉致られててうっかり若がやばくなってる時には真さんとかが助けに来てるから我間はやっぱり手がはなせなくてっつーか動けなくて伊織さんの素敵スパルタで…若!伊織さんの好きにさせてる場合じゃないよ…!
あとヤンメガもバトルかっこよすぎるよ秋田ぁああ!!
あーもー。
ワイン美味しいー。(寝ろ。)
兄上が来たので中断せざるを得ませんでした…。
晩御飯連れていってくれたしテイルズトークがいっぱいできて楽しかったけどね。
他にもネタがいっぱいあったのに描ききれなかったので明日とか…。
近日中に消化しようと思います。
祝いたいことが沢山あったのに…。
とりあえず●ッキーネタは8巻のアレのおかげでもうお腹いっぱいです。
メンズ●ッキー買うたびに思い出しますエリア8巻を…。
しかし修正液でパッケージを直すまでの勇気はないです。
きっと中学生の私ならできました。(無敵)
中学の時は友人がいろいろやって遊んでたなぁ…ロゴに。
今週のマガジンも読みましたけど。
感想後回しで申し訳ない。
とりあえず我間乱の展開がたまらん…。
先週はかなりアレでしたけど!ときめきすぎましたけど!
若が恋を自覚した頃に我間は伊織さんに拉致られててうっかり若がやばくなってる時には真さんとかが助けに来てるから我間はやっぱり手がはなせなくてっつーか動けなくて伊織さんの素敵スパルタで…若!伊織さんの好きにさせてる場合じゃないよ…!
あとヤンメガもバトルかっこよすぎるよ秋田ぁああ!!
あーもー。
ワイン美味しいー。(寝ろ。)
今週のマガジンの飛鳥さんは見えそうでした。(笑)
美しかったです。
今日は明日提出の課題をやらなきゃならんので学校に居残りです。
終わるかなぁー…。
最近生活がぐだぐだなので。
やる気スイッチ入りません。
月曜のパーティーで燃え尽きました…。
2日たってもまだときめきがおさまらないよ!
そんなわけでマガジン感想はまた後でになりますけど。
荒木と鬼丸でテンション上がりました。
まさかの高薫のターンとか素敵でした。
あとは飛鳥さんが全ておいしいとこどりでした。
駆独り占め中の飛鳥さんw
とりあえず荒木がモテてらっしゃる!(笑)
いい回でした。
月山先生曰く荒木の身長は180弱くらいらしいですね。
鷹匠さんとは5cm差くらいかなぁとか想像(妄想)したらときめきました。
ベスト体重が70ちょいとか。
てことはMAX時はどれくらいなんだろう…。
何kg落としたのかな…。
ベストまであと5kgの時は80くらいあったってことか…。
そんな妄想ばっかりしてたら1日が終わってました…。
もんもん。(笑)
美しかったです。
今日は明日提出の課題をやらなきゃならんので学校に居残りです。
終わるかなぁー…。
最近生活がぐだぐだなので。
やる気スイッチ入りません。
月曜のパーティーで燃え尽きました…。
2日たってもまだときめきがおさまらないよ!
そんなわけでマガジン感想はまた後でになりますけど。
荒木と鬼丸でテンション上がりました。
まさかの高薫のターンとか素敵でした。
あとは飛鳥さんが全ておいしいとこどりでした。
駆独り占め中の飛鳥さんw
とりあえず荒木がモテてらっしゃる!(笑)
いい回でした。
月山先生曰く荒木の身長は180弱くらいらしいですね。
鷹匠さんとは5cm差くらいかなぁとか想像(妄想)したらときめきました。
ベスト体重が70ちょいとか。
てことはMAX時はどれくらいなんだろう…。
何kg落としたのかな…。
ベストまであと5kgの時は80くらいあったってことか…。
そんな妄想ばっかりしてたら1日が終わってました…。
もんもん。(笑)
昨日はあのあとこばとを見て寝たので朝でした…。
あと何作品見ることになるのだろう…。
新作は3話くらいずつ溜まってるし…。
その前の期にやってたアニメは5話くらいずつ残してるのが4作品…。
20話分見るのに9時間くらいかなぁ…。
実習中に溜めたのが痛かった…。
以下、今週のマガジン感想です。
エリア。
今週は実はあんまり書くことがないです…。
2年生が仲良過ぎて愛しいです。
高瀬のポジションがおいしかったです。
駆が荒木大好きなのはよくわかりましたありがとう。
岩城ちゃんはそろそろ悟りセンサーのレベルがMAXに達しようとしていますね。
勘とか見極めとかそんなレベルじゃなくなってきました。
未来を言い当てる能力の持ち主です。
あと顔怖いよ。
そしてそんな顔がかっこいいよ。
当初のヘタレっぷりが本当にどこへ消えたのか…どんどん鬼畜オーラが増していてむしろ素敵です。
そして荒木が岩城ちゃんの睨みに同じないよ。
強くなったね…!(笑)
そうかそうか。
そんなにキングがみんなにちやほやされてるのが悔しかったのかい岩城ちゃん。
あの1ページ目の輪に入りたかったのかい。
笑顔にやきもちかい。
ハート飛ばしてる観客が増えたからかい。
注目度上がりまくりで調子にのってるキングに苛立ったのかい。
いずれの理由にしろ私はときめきですけどね!(幸せ変換。)
飛鳥さんの台詞長すぎて吹きました。(笑)
フォント小さくしなきゃならんほど字がびっしりだ。
そして飛鳥さんの長台詞のあとは皆さん決まって返事が短いです。(笑)
泣いてる巧ちゃんかーわいー!
飛鳥さんを自慢げな鬼丸に笑いが込み上げすみませんでした。
これがオレの飛鳥さんだぜ的な何かですか。
もうわかったから勝手にやってろ夫婦w
2年後のために今責任をとらせることを覚えさせると。
うん。なんていうかそこまで将来考えてんのかと思ったらやっぱり笑いが込み上げて(ry
腐った意味での将来だったからですけどね!(笑)
そんなことを飛鳥さんに心配されてる巧ちゃんとか!
ただの甲斐性無しか節操無しかですね。わかります。(笑)
いやでも実際自分が卒業したあとの葉蔭のこととか、一選手としての後輩の将来とかを考えてる飛鳥さんはさすが飛鳥さんとしか言いようがないですね。
こんな先輩どんなに巡り会わせが良ければ出会えるんだってくらいの奇跡だと思います。
監督なら来年のチームのことも考えて育てるけど飛鳥さん来年にはいないじゃん!
要するに飛鳥さんがいる時に葉蔭でサッカーができる人たちは幸せだよねっていう。
そんな幸せを噛み締めた1シーンだったんだよね鬼丸?(とてもイイ笑顔。)
そして遂に来たのか真屋さんの時代!
不憫に定評のある真屋さんはぶっちゃけ初めてトップ下扱いをされたような気がします…。
重要なポジションの人として扱われたよ…!
飛鳥さんと鬼丸のおかげで活躍しても地味な扱いを受けてきた真屋さんが…!
巧ちゃんのおかげで更に空気化するかと思われた真屋さんが…!
飛鳥さんに話をスルーされまくった真屋さんが…!
荒木と会話してる…!(え…そっち…?てかあれ会話?)
いいんです。10番の絡みが好きなんです。
次はシルバとか一英との絡みを期待しています。
いやぁ…真屋さんの地味だけど根強い人気に気付いて下さったんですかね。
嫌いになれないあのポジション。(笑)
真屋さんがたくさん喋ってくれると嬉しいです。
誰も返事してくれなくてもいいじゃない。
だってそれが真屋さんだもの。(お前が一番酷いわ。)
あー。
あと荒木ね。
今回やたら生意気度が上がった気がしますが。
ふてぶてしさじゃなくて生意気度です。
いつもの自信過剰さだけじゃなくて反抗心のようなもの…鼻につくような挑発が増えたというか…。
前もそういうのはあったんですけどね…。
それをいつもは2年生を中心に江ノ高メンツが叩いてへし折ってくれてたんですが…。
試合モードの時は荒木の袋だたきはほとんどありませんし、今回は更に崇拝的な…過信的な面が出て来ちゃってて誰も強く荒木を止めないので…。
むしろ助長しているような…。
織田や先生たちだけじゃやっぱり止まらないみたいですねー…。
不調とかもないみたいなので葉蔭のプレーにへし折られなきゃこのまま悪化する一方かな…。
荒木パワーアップして帰ってきたから難しそうだ…。
あと止められるとしたら傑の登場ですけど。
以前はそれで生意気さが抜けましたが今回は傑もなさそうだし…。
あーいや…私はいいんですが行き過ぎると好感度下がるだろうなって…。
見せ場によってはかっこよく見えるはずのプレーと台詞がそう見えなくなってくるというか…。
かっこいいスーパープレイも希少性を失って価値が下がると言いますか…。
何かが狂い始めたぞ…かっこよさを脱却して荒木独特の個性が前面に押し出されてきたような…。
元々あの性格っちゃあそうだったんですけどねー…。
傑と出会った頃とかそんなカンジでしたし。
いろんな人と喧嘩したのもこういう性格のせいだし。
でも駆のおかげか、ちょっとは成長して考えてから喋ることも増えていた気がします。
ホントにちょっとだけどね…。
それが巧ちゃんに感化されたのか、傑のことでキレたせいなのか元に戻っちゃってるよ…。
この荒木すごいB型っぽい!(謝りなさい。)
思ったこと全部言うな荒木。(笑)
そんなところも含めて全部愛してるけどね!
深いよ私の荒木への愛は。(笑)
いやまぁもちろん荒木の脚とか腹チラとか脚とか素敵でしたとも。
腹より大切なのは脚だ。
荒木のダイレクト大好きだ。
毎回使い所と演出が上手いと思います。
さすが鷹匠さんイチ押し。
荒木のここ一番でのユニークなパスっていうのは今回のようなのを言うんだと思います。
薫ちゃんは荒木の開眼怖くなかったのだろうか。
威圧されたら思わずパス出しちゃうよな。(笑)
そして荒木の腹チラ頻度の高さは異常だ。
荒木のユニホームの着方に原因があると思われる。性格からくる着方。
あと荒木は他のキャラに比べ動きがアクロバティックなのも一つの要因と考えられる。
フェイントの数々もそうですがミドルやロングのシュートもあって実に様々なポーズで描かれており、中でもダイレクトでのパスやパスに追いつくときに脚を伸ばすアレ。
あの姿勢の時にはかなりの確率で腹チラします。
マーク時に引っ張られたりとかしますがFWでもないのでアレで腹チラはほとんどなく。
自分から脱ぐこともあまりなく。
つまり他と比べれば頻度は高くとも、適切な腹チラ頻度を保ちあくまでもチラリズムで見せるという方法を中心に据えているわけで。
そのチラするキャラとして荒木を選んだことは本当に素晴らしいわけで。
プレイスタイルと荒木の性格と人気と色気と美しさと。
そのへんが考慮されたチョイスだと思うわけで。
そしてあの着方の上にやっぱり荒木のユニホームはちょっと大きいんだと思う。
サカユニは元々大きめだけどねー。
伸びたのかも知れませんね。(笑)
身長じゃなくて服が。腹で。
そんなぷよふよした腹がちゃんと引き締まっているよと証言するためにも痩せ荒木の腹チラは必要だと思います。
ちゃんと鍛えてあるんだぜ的な。
どんだけ荒木を語る気だ。
キャラ紹介と荒木のレベルアップっぷりも見せてもらったことだし駆の成長がやっと描かれるのかなぁと思います。
もう眠い…。
今週の感想はそんなもんで。
飛鳥さんの背番号が5だということを時々忘れます。
あの数字がSにしか見えないせいです…。
マイケルは2で皇帝は5!
すみません…他の作品の感想は今週は書きません…お休み。
我間乱で左近ー…てなりました。
それくらい。
今週のアンケ読みながら即答で⑤の樋口先生で…!って思いました。
我が聖域なので無条件で反応してしまっただけです…。
月山先生の絵が綺麗で大好きですが月山先生にはエリアを描いて欲しいんです…。
ジャイキリも面白くて大好きですがあの絵柄は実録描く絵柄じゃないなと…。ジャイキリのストーリーに合った絵なんだと思います。
とりあえず月山先生の短編とかは連載終わらないと描かないんですかね…。
溜まれば短編集とか出して下さるかな…。
エリアの間に挟むでもいいけど作品のイメージちょっと違うしエリアコミックスのトータルイメージもあるだろうからやっぱり別で出して欲しいなぁ…。
ダメだ…限界。寝ます。
あと何作品見ることになるのだろう…。
新作は3話くらいずつ溜まってるし…。
その前の期にやってたアニメは5話くらいずつ残してるのが4作品…。
20話分見るのに9時間くらいかなぁ…。
実習中に溜めたのが痛かった…。
以下、今週のマガジン感想です。
エリア。
今週は実はあんまり書くことがないです…。
2年生が仲良過ぎて愛しいです。
高瀬のポジションがおいしかったです。
駆が荒木大好きなのはよくわかりましたありがとう。
岩城ちゃんはそろそろ悟りセンサーのレベルがMAXに達しようとしていますね。
勘とか見極めとかそんなレベルじゃなくなってきました。
未来を言い当てる能力の持ち主です。
あと顔怖いよ。
そしてそんな顔がかっこいいよ。
当初のヘタレっぷりが本当にどこへ消えたのか…どんどん鬼畜オーラが増していてむしろ素敵です。
そして荒木が岩城ちゃんの睨みに同じないよ。
強くなったね…!(笑)
そうかそうか。
そんなにキングがみんなにちやほやされてるのが悔しかったのかい岩城ちゃん。
あの1ページ目の輪に入りたかったのかい。
笑顔にやきもちかい。
ハート飛ばしてる観客が増えたからかい。
注目度上がりまくりで調子にのってるキングに苛立ったのかい。
いずれの理由にしろ私はときめきですけどね!(幸せ変換。)
飛鳥さんの台詞長すぎて吹きました。(笑)
フォント小さくしなきゃならんほど字がびっしりだ。
そして飛鳥さんの長台詞のあとは皆さん決まって返事が短いです。(笑)
泣いてる巧ちゃんかーわいー!
飛鳥さんを自慢げな鬼丸に笑いが込み上げすみませんでした。
これがオレの飛鳥さんだぜ的な何かですか。
もうわかったから勝手にやってろ夫婦w
2年後のために今責任をとらせることを覚えさせると。
うん。なんていうかそこまで将来考えてんのかと思ったらやっぱり笑いが込み上げて(ry
腐った意味での将来だったからですけどね!(笑)
そんなことを飛鳥さんに心配されてる巧ちゃんとか!
ただの甲斐性無しか節操無しかですね。わかります。(笑)
いやでも実際自分が卒業したあとの葉蔭のこととか、一選手としての後輩の将来とかを考えてる飛鳥さんはさすが飛鳥さんとしか言いようがないですね。
こんな先輩どんなに巡り会わせが良ければ出会えるんだってくらいの奇跡だと思います。
監督なら来年のチームのことも考えて育てるけど飛鳥さん来年にはいないじゃん!
要するに飛鳥さんがいる時に葉蔭でサッカーができる人たちは幸せだよねっていう。
そんな幸せを噛み締めた1シーンだったんだよね鬼丸?(とてもイイ笑顔。)
そして遂に来たのか真屋さんの時代!
不憫に定評のある真屋さんはぶっちゃけ初めてトップ下扱いをされたような気がします…。
重要なポジションの人として扱われたよ…!
飛鳥さんと鬼丸のおかげで活躍しても地味な扱いを受けてきた真屋さんが…!
巧ちゃんのおかげで更に空気化するかと思われた真屋さんが…!
飛鳥さんに話をスルーされまくった真屋さんが…!
荒木と会話してる…!(え…そっち…?てかあれ会話?)
いいんです。10番の絡みが好きなんです。
次はシルバとか一英との絡みを期待しています。
いやぁ…真屋さんの地味だけど根強い人気に気付いて下さったんですかね。
嫌いになれないあのポジション。(笑)
真屋さんがたくさん喋ってくれると嬉しいです。
誰も返事してくれなくてもいいじゃない。
だってそれが真屋さんだもの。(お前が一番酷いわ。)
あー。
あと荒木ね。
今回やたら生意気度が上がった気がしますが。
ふてぶてしさじゃなくて生意気度です。
いつもの自信過剰さだけじゃなくて反抗心のようなもの…鼻につくような挑発が増えたというか…。
前もそういうのはあったんですけどね…。
それをいつもは2年生を中心に江ノ高メンツが叩いてへし折ってくれてたんですが…。
試合モードの時は荒木の袋だたきはほとんどありませんし、今回は更に崇拝的な…過信的な面が出て来ちゃってて誰も強く荒木を止めないので…。
むしろ助長しているような…。
織田や先生たちだけじゃやっぱり止まらないみたいですねー…。
不調とかもないみたいなので葉蔭のプレーにへし折られなきゃこのまま悪化する一方かな…。
荒木パワーアップして帰ってきたから難しそうだ…。
あと止められるとしたら傑の登場ですけど。
以前はそれで生意気さが抜けましたが今回は傑もなさそうだし…。
あーいや…私はいいんですが行き過ぎると好感度下がるだろうなって…。
見せ場によってはかっこよく見えるはずのプレーと台詞がそう見えなくなってくるというか…。
かっこいいスーパープレイも希少性を失って価値が下がると言いますか…。
何かが狂い始めたぞ…かっこよさを脱却して荒木独特の個性が前面に押し出されてきたような…。
元々あの性格っちゃあそうだったんですけどねー…。
傑と出会った頃とかそんなカンジでしたし。
いろんな人と喧嘩したのもこういう性格のせいだし。
でも駆のおかげか、ちょっとは成長して考えてから喋ることも増えていた気がします。
ホントにちょっとだけどね…。
それが巧ちゃんに感化されたのか、傑のことでキレたせいなのか元に戻っちゃってるよ…。
この荒木すごいB型っぽい!(謝りなさい。)
思ったこと全部言うな荒木。(笑)
そんなところも含めて全部愛してるけどね!
深いよ私の荒木への愛は。(笑)
いやまぁもちろん荒木の脚とか腹チラとか脚とか素敵でしたとも。
腹より大切なのは脚だ。
荒木のダイレクト大好きだ。
毎回使い所と演出が上手いと思います。
さすが鷹匠さんイチ押し。
荒木のここ一番でのユニークなパスっていうのは今回のようなのを言うんだと思います。
薫ちゃんは荒木の開眼怖くなかったのだろうか。
威圧されたら思わずパス出しちゃうよな。(笑)
そして荒木の腹チラ頻度の高さは異常だ。
荒木のユニホームの着方に原因があると思われる。性格からくる着方。
あと荒木は他のキャラに比べ動きがアクロバティックなのも一つの要因と考えられる。
フェイントの数々もそうですがミドルやロングのシュートもあって実に様々なポーズで描かれており、中でもダイレクトでのパスやパスに追いつくときに脚を伸ばすアレ。
あの姿勢の時にはかなりの確率で腹チラします。
マーク時に引っ張られたりとかしますがFWでもないのでアレで腹チラはほとんどなく。
自分から脱ぐこともあまりなく。
つまり他と比べれば頻度は高くとも、適切な腹チラ頻度を保ちあくまでもチラリズムで見せるという方法を中心に据えているわけで。
そのチラするキャラとして荒木を選んだことは本当に素晴らしいわけで。
プレイスタイルと荒木の性格と人気と色気と美しさと。
そのへんが考慮されたチョイスだと思うわけで。
そしてあの着方の上にやっぱり荒木のユニホームはちょっと大きいんだと思う。
サカユニは元々大きめだけどねー。
伸びたのかも知れませんね。(笑)
身長じゃなくて服が。腹で。
そんなぷよふよした腹がちゃんと引き締まっているよと証言するためにも痩せ荒木の腹チラは必要だと思います。
ちゃんと鍛えてあるんだぜ的な。
どんだけ荒木を語る気だ。
キャラ紹介と荒木のレベルアップっぷりも見せてもらったことだし駆の成長がやっと描かれるのかなぁと思います。
もう眠い…。
今週の感想はそんなもんで。
飛鳥さんの背番号が5だということを時々忘れます。
あの数字がSにしか見えないせいです…。
マイケルは2で皇帝は5!
すみません…他の作品の感想は今週は書きません…お休み。
我間乱で左近ー…てなりました。
それくらい。
今週のアンケ読みながら即答で⑤の樋口先生で…!って思いました。
我が聖域なので無条件で反応してしまっただけです…。
月山先生の絵が綺麗で大好きですが月山先生にはエリアを描いて欲しいんです…。
ジャイキリも面白くて大好きですがあの絵柄は実録描く絵柄じゃないなと…。ジャイキリのストーリーに合った絵なんだと思います。
とりあえず月山先生の短編とかは連載終わらないと描かないんですかね…。
溜まれば短編集とか出して下さるかな…。
エリアの間に挟むでもいいけど作品のイメージちょっと違うしエリアコミックスのトータルイメージもあるだろうからやっぱり別で出して欲しいなぁ…。
ダメだ…限界。寝ます。