鬱。
昨日あたりから微妙にそんな予感があったんですが…。
いろいろ重なって凹んでます…。
ひたすら自己嫌悪…。
そのうち浮上するはず…。
今日は予定通りこたつを片付けて、部屋を掃除し、洗濯をして、夏服を出して冬服をしまい、美術館にも行ってきました。
そこそこゲームもしたし。(封印はどうした。)
なんて充実した一日…。
奪えないなら壊してしまえってセフルかわいすぎる。
以下マガジン感想ですが。
テンション上がらないので短めに…。
エリア。
ほぼベスト体重ってまだベストじゃないのか荒木!
ラボーナっていつから荒木の得意技になったんだ。
いや…確かに私もラボーナを得意技扱いしてたけどそんなこと実はどこにも書いてなかったのに…。
ラボーナはついに公式で荒木の得意技に認定されました。(笑)
ダイレクトは真骨頂です。
魔法みたいなスルーパスとドリブルは王様の本領発揮。
次はスコーピオンかな!みんな出来るから得意技認定されるかどうか…。
飛鳥さんは鬼丸の保護者ですか。
鬼丸の無言でつんてした顔がいちいち可愛かったです。
桜井監督は誰を見に来たんですかね。
荒木?ねぇ荒木ですか?
桜井監督のニヤリだけでたくさん妄想ができましたありがとうございます。
右荒木的な意味でごちそうさまですか。(聞くな。)
いや例え駆を見てニヤリしていたとしても私は右荒木を推奨する。
駆がまた呼ばれるかもフラグということでいいんですかねー。
ぶっちゃけ荒木の体重を心配して見に来たに一票。
駆が14になったことによって謀らずもラストの見開きが相模ヶ浦と江ノ高の10と14コンビになってました。
え…相模ヶ浦戦荒木いないのに…!
そしてやっぱり決勝は鎌学らしいですね。
準々決勝が相模ヶ浦、準決が葉蔭で決勝が鎌学。
最近まで葉蔭戦やってたせいか葉蔭戦にあんまり興味が…。
てーかこのトーナメント反対側はどうなってるんですか?
鎌学側は強い学校ないのか…。
学校名がちっとも出てこないですね…。
多分辻堂は鎌学側に入ってたんだろうな…。
もう一度会いたかったです…金に。(やっぱりか。)
湘南大のマイケルが気になって仕方ないです。
負けちゃったのかー。
泣いたんだろうかさすがに。
九十九に泣くなって言っておきながら自分が泣くとか。
好きだったよ3年生…。
10年ぶりに準々決勝進出ってFCが優勝したとき以来ってことだよねー。
10年前の岩城ちゃんや瓜生がいたFC。
そういえばあれも選手権だったね…。
だからこそその瞬間に辻堂に立ち会って欲しかったのにー…。
選手権が終わると神奈川リーグがあるんですか?
よくわからんけどその前に代表編に再び突入しそう…。
ダイヤ。
バント職人いいよバント職人。
倉持が切なげな目で亮さんを見つめているのに悶絶しました。
二遊間はやっぱりいいなぁv
今回は試合の合間の日常シーンとか練習シーンがたくさんあってとても良いです。
淡々と進むより、いよいよかぁってドキドキしながら待つカンジが!
花形。
長太郎が予想以上に可愛いキャラだった…。
まつ毛長い乙女顔でドスきいた台詞を吐きまくるという素晴らしいキャラ。
その氷帝似の制服がまたお似合いです!
蛇(長太郎)に睨まれた華(花形)ってアオリも素敵でした。
今週は新海キャプテンがまるかったです。(笑)
でもキャプテンが花形大好きっ子なのでときめきでした。
スマッシュ。
翔太がM字開脚ポーズのまま上目遣いでこちらを見つめています。
どうしますか?
→とりあえず襲う
→気付かなかったふりをする
→こんな扉絵でいいのか!とツッコミを入れる
最近出っぱなしの亜南が空気になり、吉川先輩の素敵解説を聞きながら、美都先輩の華麗なプレーときわどい台詞を堪能しつつ翔太の成長を描いた話だったと思います!
早く亜南vs海斗が見たい。
あとはー。
第九はやっと戦闘機の戦闘が。
わかりにく…いや私に理解能力が足りなかった。
敵っぽい人出て来た。
パパとタヌキを楽しみに次回を待てばいいのだろうか。
あとはー。
マッシュは久々にヒロイン出てきました。
あのヒーローポジションの男の子はヒロインとイイ感じになると思われます。
最初やな奴でだんだん味方になる典型。
新連載始まるんですか。
作者誰だって…?
来週は海外出発前日というギリギリに発売です…。
読めるかな…。
絵が描きたいよー。
昨日あたりから微妙にそんな予感があったんですが…。
いろいろ重なって凹んでます…。
ひたすら自己嫌悪…。
そのうち浮上するはず…。
今日は予定通りこたつを片付けて、部屋を掃除し、洗濯をして、夏服を出して冬服をしまい、美術館にも行ってきました。
そこそこゲームもしたし。(封印はどうした。)
なんて充実した一日…。
奪えないなら壊してしまえってセフルかわいすぎる。
以下マガジン感想ですが。
テンション上がらないので短めに…。
エリア。
ほぼベスト体重ってまだベストじゃないのか荒木!
ラボーナっていつから荒木の得意技になったんだ。
いや…確かに私もラボーナを得意技扱いしてたけどそんなこと実はどこにも書いてなかったのに…。
ラボーナはついに公式で荒木の得意技に認定されました。(笑)
ダイレクトは真骨頂です。
魔法みたいなスルーパスとドリブルは王様の本領発揮。
次はスコーピオンかな!みんな出来るから得意技認定されるかどうか…。
飛鳥さんは鬼丸の保護者ですか。
鬼丸の無言でつんてした顔がいちいち可愛かったです。
桜井監督は誰を見に来たんですかね。
荒木?ねぇ荒木ですか?
桜井監督のニヤリだけでたくさん妄想ができましたありがとうございます。
右荒木的な意味でごちそうさまですか。(聞くな。)
いや例え駆を見てニヤリしていたとしても私は右荒木を推奨する。
駆がまた呼ばれるかもフラグということでいいんですかねー。
ぶっちゃけ荒木の体重を心配して見に来たに一票。
駆が14になったことによって謀らずもラストの見開きが相模ヶ浦と江ノ高の10と14コンビになってました。
え…相模ヶ浦戦荒木いないのに…!
そしてやっぱり決勝は鎌学らしいですね。
準々決勝が相模ヶ浦、準決が葉蔭で決勝が鎌学。
最近まで葉蔭戦やってたせいか葉蔭戦にあんまり興味が…。
てーかこのトーナメント反対側はどうなってるんですか?
鎌学側は強い学校ないのか…。
学校名がちっとも出てこないですね…。
多分辻堂は鎌学側に入ってたんだろうな…。
もう一度会いたかったです…金に。(やっぱりか。)
湘南大のマイケルが気になって仕方ないです。
負けちゃったのかー。
泣いたんだろうかさすがに。
九十九に泣くなって言っておきながら自分が泣くとか。
好きだったよ3年生…。
10年ぶりに準々決勝進出ってFCが優勝したとき以来ってことだよねー。
10年前の岩城ちゃんや瓜生がいたFC。
そういえばあれも選手権だったね…。
だからこそその瞬間に辻堂に立ち会って欲しかったのにー…。
選手権が終わると神奈川リーグがあるんですか?
よくわからんけどその前に代表編に再び突入しそう…。
ダイヤ。
バント職人いいよバント職人。
倉持が切なげな目で亮さんを見つめているのに悶絶しました。
二遊間はやっぱりいいなぁv
今回は試合の合間の日常シーンとか練習シーンがたくさんあってとても良いです。
淡々と進むより、いよいよかぁってドキドキしながら待つカンジが!
花形。
長太郎が予想以上に可愛いキャラだった…。
まつ毛長い乙女顔でドスきいた台詞を吐きまくるという素晴らしいキャラ。
その氷帝似の制服がまたお似合いです!
蛇(長太郎)に睨まれた華(花形)ってアオリも素敵でした。
今週は新海キャプテンがまるかったです。(笑)
でもキャプテンが花形大好きっ子なのでときめきでした。
スマッシュ。
翔太がM字開脚ポーズのまま上目遣いでこちらを見つめています。
どうしますか?
→とりあえず襲う
→気付かなかったふりをする
→こんな扉絵でいいのか!とツッコミを入れる
最近出っぱなしの亜南が空気になり、吉川先輩の素敵解説を聞きながら、美都先輩の華麗なプレーときわどい台詞を堪能しつつ翔太の成長を描いた話だったと思います!
早く亜南vs海斗が見たい。
あとはー。
第九はやっと戦闘機の戦闘が。
わかりにく…いや私に理解能力が足りなかった。
敵っぽい人出て来た。
パパとタヌキを楽しみに次回を待てばいいのだろうか。
あとはー。
マッシュは久々にヒロイン出てきました。
あのヒーローポジションの男の子はヒロインとイイ感じになると思われます。
最初やな奴でだんだん味方になる典型。
新連載始まるんですか。
作者誰だって…?
来週は海外出発前日というギリギリに発売です…。
読めるかな…。
絵が描きたいよー。
PR
この記事にコメントする