忍者ブログ
だらだら妄想空想にひたる日々。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おせぇ!ってツッコミはごもっともですが山奥の実家から帰って来たんですもんー。

以下感想です。


エリア。

アレだね。
世良くんと鬼丸ってもともと仲良かったんじゃ…。
世良くんの葉蔭好きはそのせいだったんじゃ…。

祐介が駆大好きなのはよーくわかりましたw

デカミッキーの帽子を見た瞬間に『若林くん…!!』って思って正直すまんかった。(世代がバレるよw)
帽子でキーパーと言えばカズさんでしょう!w
でもカズさんミニマムだからデカミッキーとは真逆なんだもん。連想出来なかったよ…。

そしてあの帽子すげぇフェラーリのチームキャップに似ててときめいた。(F1ネタわかんねぇよ。)
赤だったら完璧だね!

桜井監督がドSって素晴らしいと思います。
それを荒木の口から言わせるという。
荒木は監督キラーか何かですか。
やたらと監督にスパルタされる子だね。
マイケル以外の先輩には好かれませんがおっさんには好かれるという素敵さ。

荒木の脇に脱ぎ捨てられてるビブスが気になって仕方ないのは私だけだと思います。
相変わらず8とか18とかそんな数字多いな。

荒木に頭わしゃわしゃされてる駆が可愛すぎた。
そして世良くんは今週もほとんど言葉発しなかったのに真っ黒オーラ出まくっててナイスでした。

荒木が11番てことは世良くんに使われる側ですね。
素敵です。
世良くんは容赦ないよねきっとw

10番が良かったね荒木w
拗ねてて可愛いw
荒木のいいところは顔に全部出るところだよw
素直に拗ねてんの丸分かりにするところが大好きだよw

これは次の代表合宿への伏線ですねわかります。
10番じゃなかったのはやっぱり動きの鈍さとスタミナの無さなので。
次までに痩せてきて10番を取り返すフラグ?

そして日比野は可愛い。

あと個人的に嬉しいのは荒木の髪がだんだん伸びてきていることですよ!(マニアック過ぎるよw)
私が描く荒木は原作より髪長くしちゃうので…。
原作も長くなってきてるからよしにしようよw
荒木の触角はもともと伸縮自在でしたが遂にしっぽも伸びるようになりましたw

てーか今週のエリアは凄く絵が綺麗でした。
何せ崩れやすい世良くんの顔が綺麗だったからね!
祐介はいつも綺麗だけどね!w
駆の顔も綺麗だったし何よりセブンが可愛かった…。

スケジュール押してるとは思えないクオリティです。
描き溜めてたとしても2話掲載の後もちっとも休んでないし月山先生はホント優秀です。

背景が白いのはこの際気にしないことにしました。
いや今週は白かったね…でもやっぱり大事なのはキャラなのでキャラが良ければおっけーです!

マガスペの4コマが楽しみだーv

次。ダイヤ。

アキラいいよアキラ。
監督が宇津木さんぽくて好きだ。
アキラと言えば鷹匠。鷹匠と言えばアキラな脳内がもうダメだ。
例え噛ませ犬になっても頑張って欲しいチームです。
てかこの試合まるまる描く気なのか…。

次。花形。

横須賀の制服が氷帝にしか見えない…。
とか思ってたらラストに出てきたキャラの名前が長太郎www
もうダメだwww
笑いが止まりませんwww

サクの花形へのフォローが優しくて大好きだよ。
そして新海キャプテン優しいなオイw
てーか青雲て地区違うんだっけ?
タッキーのお色気続きはついにストップですねw

スマッシュはお休みなのでこのへんで。


PR

眠い…。
もう暗いというのにまだ布団の中です…。
昼夜逆転しすぎ…。
吸血鬼か私は…。


昨日描いた祐介ですが。
祐介ってなんか左利きのイメージがあるんですけど気のせいかな…。
どこかにそんなこと書いてなかった…か。
左で蹴ってるのが多いからかなぁ。
利き足が左だとしても手が左利きとは限らないよね…。

そしてナチュラルに右利きで描いてますが…。
祐介右利きなのかなぁ…。



以下マガジン感想です。
曖昧な記憶しかないけどネタバレするよ。










エリア。

先週エリアお風呂シーンやらないかなぁとか言ってたら合宿恒例でやっぱりあるんですねw

女の子は可愛いけど男の子も是非…!
桜井監督おいしすぎるw

祐介に一体何がwww
ヒサンてw

いつかくると思ってたぜミッキー!
マッキーもいるw
ユッキーも呼んでくれたら良かったのに…!

世良くんと鬼丸がとてもイイ感じです。

荒木が腹つままれてて可愛かったです。
荒木がちっちゃく見えるよデカミッキー!w

世良くんだったかな…鬼丸だっけ…興味なさげにご飯食べててときめいた。

祐介もやられたってことは世良くんもやられたってことですよね…?
でも世良くんの初召集って一体何歳の時に…。(笑)
鬼丸がやられてるのはさぞ可愛かっただろうよ。
傑は…傑も…か?

傑と荒木が肩組んでるでかいコマ見て一瞬泣きそうになりました…。
傑荒フィルターより原作フィルターのほうが強いです。
傑への感情移入しすぎだな私…。

それくらいでいいです…。
急いで読んだのであまり覚えてないんです…。

新人賞のページシルバに変わってるwww
君達アイコンタクトで会話しすぎだよwww


ダイヤ。

お兄さん相変わらず辛辣!w
もち可愛いよもちw
若菜と倉持のくだりが大好きだよw

鳴ちゃん人気ありすぎだよw
これで甲子園決まるかどうかってとこまでついに来たかぁ。
純粋に応援中です。


スマッシュ。

また…また先輩か…。
でもこれで亜南と美羽がちょっと期待できるかも知れないから堪えようじゃないか…。

今週はダイヤとスマッシュとエリアが並んで掲載されてて素敵でした。


花形。

水野たち置いて行かれてるw

明子姉ちゃん可愛いよー!!
ホント進展しそうでしない二人w
ハタからみてもただのバカップルですありがとうございました。

一目惚れだったんですねやっぱりwww
殴られて目覚めちゃったんだね花形くんw
フラれてないで頑張って下さいw

気になったのは…花形くんにむかって顔ちっちゃーいって言ってたガヤです…。
いやいやいやちっちゃくないだろ!w
身体も確かにデカいから比較しにくいけど…!
子花形を見続けた人にしてみれば成長した花形の顔はちっちゃくないよ!w

本編の花形と星は本当に相思相愛ですね…。
花形の片思いから完璧に両思いになっちゃったからね…。
明子姉ちゃんの野球のほうが大事なんですねって台詞が凄く刺さりますね…。
そこで野球を取らなかったら花形くんじゃないよね…。
野球を取らなかった花形なんてかっこよくない。
けど明子姉ちゃんが可哀相だよー。切ないよー…。


あとドリームナインの広告ページ。
新旧の主人公対決面白かったですw
確かに花形も顔変わりまくりですよねw
逆パターンも見たいw


そんなカンジです。
来週はスマッシュお休みかぁ…。



よし。そろそろ起きよう…。



ちょ…ダイヤの14巻ページ破けてるー!!
表紙カバーから最初10ページくらいまで全部に折れ目と切れ目が…。
泣きたい…。
これじゃ売って買い直すにしたって…。

もういいです…うぇん…。

表紙かなり気に入っています。
内容も激アツでした。
丹波さんの頭に触りたがる哲さんが素敵すぎました。



マガジン感想がエリアのみだったので一応感想を…。

ダイヤはいい試合でした。
試合が終わるたびに涙がね…。
これが高校野球だよね…。
次は鳴ちゃんか…!
楽しみだー!

スマッシュお風呂シーンだったよ!
ダイヤもお風呂シーンあったんだからそろそろエリアもお風呂シーンとか…やらないかなぁ…。
あ。でも荒木が痩せてる時でお願いします!w
合宿とかって荒木必ず太ってるからなぁw

次。花形。
パパ何回目の登場ですかw
毎回インパクトあること言って行くよねw

泣く水野可愛かったw
そして花形くんに後光がw
ここ笑うとこですよねwww

明子姉ちゃんきたぁvvv
さり気なく柊さんが面白い髪型でした。
明子姉ちゃんを助ける花形くんはホントに笑えるくらいかっこいいよねw
車直しちゃってるしw

この二人の恋愛もちっとも進まなくてホント微笑ましいw
目がキラキラしてる花形とか大爆笑w
次号紳士花形炸裂ってw
金持ちネタ大好きですw


2話掲載ラストは2本立てだそうで。
よく考えるとこの二話掲載って描くの早い人中心にやってたんじゃないかな…。


あと今週号のアンケート項目…!!w
エリアの組み合わせチョイスが秀逸www
敢えて④飛鳥と鬼丸の話って項目をつけた編集者www
今週号飛鳥さんいないのにwww
よくわかってらっしゃいますwww
岩城監督の高校時代もすげぇ知りたいwww

凄くアンケート出したくなったよw




14巻を眠い中読んだので以下感想です。




ミニポスターこれか!
月山先生これ気に入ってるのかなぁ。
HPのトップもしばらくこれのままだしねー。
トップ更新されるの地味に待ってるんだけどなぁ…。
この絵好きだけどね!

表紙ジャックどころか扉もジャックした鬼丸w
前回が飛鳥さんだったから仕方ないかw
人気あるしなw

何か…たった1話で鷹駆と飛駆と鷹飛を連想させる回想は凄いよね。
鷹匠さんの台詞と祐介のモノローグのみでここまで…。
祐介切ないなぁ…。
そしてシルバのS思考よ…。

荒木のワンタッチプレーはときめきです。
こういうコマ多いよなぁ荒木。
ラボーナとかスコーピオンとか。

ちっちゃい飛鳥さん可愛いなぁって思ってたんだけど。
175もあんのかこの時点でwww

傑と荒木みたいでいいなぁ鷹匠さんと飛鳥さん。
丁度年も傑と荒木が友達だった頃と同じくらいだよなぁ。
タカって呼んでるのに吹くけどw
かと言ってアキラとトオル呼びも恥ずかしいwww

ちっちゃい鷹匠さんは目が大きくてかっわいーv
傑も駆もかわ…っつーかショタ好きの私を殺す気か14巻…!!w
なんだよ前半の怒濤のショタラッシュ!!

本誌掲載時に凄く言い続けてた傑いい加減にしろ展開だけど。
今読むと何となくわかるなぁ。
後の展開が少しだけ読めるからね…。
むしろ傑見てると悲しくなる…。
本当にサッカー好きだったんだなぁ傑…。
こんな役回りなのが切ない…。

結構前だけどバス事故か何かでサッカー少年が亡くなったニュースがやってた気がする…。
野球少年だっけ…?何か選抜されるくらい上手かった子。
それを思い出してしまったよ…。


荒木の始まりやがった発言は二度目ですか。
かなり気付いてるんだろうねこの時点で。
てかこれが決定打だったのか…。
今週のマガジンのお前はお前のプレーをっていう台詞が凄く刺さるな…。


若干妄想度強い考えですけど。
荒木がここで駆に傑像がほぼ完璧に重なってしまったのは仕方なかったと思うんだ…。

今までのはもっとぼんやり傑みてーだったくらいしか思ってなかったけど。
昔似たようなプレーしたなとかね。
今回のは見えちゃってたからね。昔じゃなくて今プレーしてる姿が。
かなり強烈に焼き付いたことだろう。

だって友達だったんだもん。
仲良くて一緒にプレーして傑が夢にまで語るくらいに。
些細なすれ違い喧嘩したけど。
そのまま傑がいなくなっちゃって後悔でいっぱいだったはずだよ荒木は…。

荒木が何度も傑の名前を出すのは別に駆が傑の弟だからってだけじゃないと思うよ。
駆に対して『傑のヤツが~』って言うシーンがほとんどだけど。
荒木は傑の話を駆以外にもしてると思う。
マコちゃんも最初に言ってたしな…。
傑と荒木が友達だったことをマコちゃんが知ってるわけだから少なくともマコちゃんには傑の話をしてるよ…。
高校に入っても引きずりまくりだったんだろうね…。

しかも喧嘩してまで続けた自分らしいサッカーはうまくいかなくて。
好きなサッカーをやめて。
忘れようとして。
やっとって時に弟が現れて。思い出して。
サッカーが好きな気持ちと傑の記憶の両方を思い出してしまって。
吹っ切れてない部分も凄くあったと思うんだけどもう一度サッカーやろうって。

そんな中でちらほら傑っぽいプレーが出始めたら重なっちゃうのも無理ないよなって…。
そう思いたくなくても違うってわかってても見えちゃうよな…。

傑は傑、駆は駆って自分にも言い聞かせたいんじゃないかな…。
荒木にとっても傑の存在は大きかったと思うから。
一瞬崩れちゃったんだきっとあのシーンで…。
違うって気持ちより傑だって認めちゃう気持ちのほうが勝ってしまったというか…。

このあとの展開でこんなふうにぐらつくのは良くないって吹っ切るんだと…。
確かにプレー中に駆なのか傑なのかで迷ってたらまともにできるわけないしね…。
そりゃあ出来れば駆のままであって欲しいよね…。

なんていうか…荒木だって傑ともっとサッカーしたかったんだよね…。
揺れても仕方ないよ…。
あの時は認めちゃったけど持ち直せ荒木…。

頑張れ荒木ぃー…。



元の14巻感想に戻りますw

世良くんの目がヤバいシーンw
怖すぎるよ世良くんw

みんなが試合後に泣いてた時ってきっと荒木泣けなかったんだろうなぁ。
この伝説の1ページはいろいろな感情が詰まりすぎててホント台詞いらずだ。

群咲ちゃんやっときたかぁ。待ってたー。
かわいいよ。群咲ちゃん。

プロフページの鬼丸の可愛さよ…!
ネコ目だからなぁ鬼丸w
てか真屋さんかっこいいなこの角度!
14巻は葉蔭プロフがくるだろうなぁと思ってたんですが。
まさか3人だけとは…白鳥くらいまで書くかと思ったのに…。

15巻は世良鷹匠群咲ちゃんあたりかなぁ。
シルバ以外の蹴学も来るかなぁ…。

そろそろマガスペの4コマ載せてくれないかなぁって思ってたらホントに載せてくれたよ!
編集者はえすぱーか!w
ありがとうございました!
江ノ島レッドを愛していますw

そんなカンジですかね…。
長かったね…。

さっき家に帰ってきてマガジンを読んだので。


以下感想です。




表紙の駆には突込んじゃダメ…だよ…ね?
おもいっきり5巻…。
何回使い回すんだ5巻…。
いろんな所に使われ過ぎだよ5巻…。
2話掲載で大変だったんですもんね…。
そっとしておくべきだよね…。

カラーのレオ様は個人的に好きでした。
腰の捻り具合がセクシーで。(笑)
リッキーは髪カットされると分かりづらいなぁ…。
世良くんカラーおめでとう!
やっぱり釜学の十字のユニフォームデザインが素敵だ。
私好みで!

内容ですが#126のカラーじゃない1コマ目。
しっかり手をつないじゃってるリッキーとレオ様ですが顔見えてないから凄い険悪に見えるw

そろそろセブンと駆のコマとか織田と荒木のコマの構図に飽きてきたよ…。
この角度多いなw
描きやすいのかなw

試合結果は前回予想できたのでまぁ良かったんですが。
悔しそうな世良君がいいよ!
国松は…国松は悔しがってんの…?
ハンバーガー食べそうな顔してるけど。(なんてことを。)
祐介は泣く気がしてたよ…。

前回散々脱がされそうになった鷹匠さんは自分で脱いだしね。
10番好きとしてはこの10番同士のコマがかなり気に入っています。

そしてその丁度裏側に印刷されてる駆(公太とのシーンあたり)のコマね。
駆の顔の裏側にシルバのユニフォームが印刷されてるせいで駆が泣いてるみたいに見えるんだよ…。
印刷万歳…!


…で?

 西 島 は ?

え…。結局西島最後まで出てきませんでしたねw
てかトマホーク以外はホント空気のまま終了www
登場期待してたのすら忘れてたけどw
試合前の西島の反応は特に意味ないのかw
紅林と同じ扱いですかw

電車の座席順は織田荒木マコ岩城海王子です。
んで沢村紅林火野が向かい側に…。
てことは火野の向かい側がマコってことか…!(だからなんだよ。)

マコと荒木の掛け合いが久々で癒された…。
定期的に弄って下さいw
ムカッてしてる荒木を笑顔でスルーする岩城ちゃんが素敵。
笑い堪えてるマコちゃんはもっと素敵w

そして今週も公太と薫ちゃんは相性悪いよw
必ずどっちかがどっちかにつっかかるよね…。
この設定は何かに生かされる日が来るのかなw

次#127。
これあらすじつける意味あんの?w
つーか2話掲載だから『前号まで』じゃないよねw

個人的に『心臓バックバクッ!代表初召集の駆を待つのは…!?』っていうアオリが気に入りました。

答えは①番の祐介でいいですか?w
内容的にもかなり有力w

因みに②日比野③ヒゲが素敵な桜井監督あたり。
大穴で④世良くんってのもアリw

桜井と言えば真っ先に江ノ高の学くんを思い出すんですけど…。

てか『てへ ちょっと太っちゃいましたあ~』って言ってる荒木が可愛い。
ましたあ~って!
この甘え口調可愛い!w

そして監督と荒木身長差なくてときめいたw
監督ちっさ!w
岩城ちゃんでさえ荒木より微妙に高いというのに…。
織田とかと並んだら確実に小さいんだろうなw

てか鬼丸ウインクしてる…!w
可愛すぎるだろ!!w

みんなadadas着てるw
てか荒木はまた18番ですか。
前に代表選ばれたもゼッケン18だったよね。

祐介の『やっと一緒にやれるな』って台詞を『やっと一緒にいられるな』って読み間違えた…。
本音すぎる…。

ついに荒木と祐介の直接の接点が…。
荒木に挨拶する祐介にときめいた。
『(また太ってる…)』って思ってるけど誰にも言わないんだろうな祐介はw

個人的には鬼丸と世良くんの接点がでてきたのも素敵。
葉蔭対鎌学後だしねー♪
これで世良くんのほうが年下というのがまた…。
鬼丸さんって呼ぶのかな?w

何となくだけど日比野と世良くんは合わないんだろうなぁー。(笑)
鬼丸と荒木も合わなそう…。
同学年なのにね…。
逆に祐介は鬼丸に可愛がられそう。

祐介は駆の行動に一喜一憂しすぎw

多分名前出たメンバーはみんな残るんだろうなぁ。

本編で荒木がまだ16歳なことを思い出してときめきました。
ナイス年齢。

そして傑生きてたらこの合宿参加できないじゃんね。
年齢制限でギリギリアウトでしたw

選手権までは鷹匠さんもしばらく出てこないだろうなぁ。
核爆弾もトマホークも見てて楽しかったのにw

荒木だってマコちゃんにマシンガン野郎って言われたことあるんですよ?(火器的な繋がりだけか。)


今から14巻読みますー。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[06/01 仁華]
[04/22 江藤]
[03/14 綾]
[02/12 凛音]
[09/24 凛音]
プロフィール
HN:
満天星
性別:
女性
自己紹介:

口癖は『荒木』『可愛い』『愛してる』
バーコード

Copyright (c)五路葉屋蓮華堂 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]