夜中3時から15巻感想書いてたら朝でした。(笑)
4時間半も何やってんのw
そのままシャワー浴びて学校きましたけど。
因みに15巻感想は改行含めて半角1万文字(メール最大文字数)使い切りましたよ…。
書きすぎ。(笑)
今まで携帯でそこまで長いのはなかった気が…。
でもひと通り感想書き切ったので満足です。
15巻の番外編を読んだあとに是非14巻を読み直して下さい。
泣けます。(お前だけだっつの。)
荒木の同点ゴールのあたりがもう…!
辻堂戦では追いつけなかった傑からのパスを、今度はちゃんと追いつくんですよ…!
ベストコンディションのオレなら追いつけたはずだちょうどあの頃みたいに、って言ってたアレです。8巻あたり。
あの時の悔しさを晴らしたのがこのシーンだったんだと思います。
傑ならここにパスを通すって信じてる荒木と、荒木ならGKの動きを読んでダイレクトやるって信じてる傑…。
お互いがわかってたのに辻堂戦では届かなかったんです。
今度は届いたよ…!傑の期待に荒木が応えたよ…!あの時繋がらなかった想いをやっと…!
もう泣くしか…!
ここだけ時間が3年前に戻ってるんですよ…。
駆云々の話じゃなかったんですねこのシーンだけは…。
荒木が駆を傑だと判断してしまったシーンではなくて。
傑からのパスに応えられなかった荒木の悔しさがこのゴールを作ったんだよ、ってことだったんだと思います。
傑のことでかき消えちゃってますがあの一点の嬉しさは多分相当ですよー。
そう考えたら凄く安心しましたし嬉しかったです。
そのあとの荒木から駆へのパスでは声を大にして駆の名前を呼んでますからね。
このパスを受けとるのは駆であってくれ、っていう気持ちがそこに表れている気がしました。勝手に。
受けとるのがどっちかわからないですから願うしかないですよねその時点じゃ…。傑の可能性大だとしても信じたいじゃんね…。
荒木の傑よりも駆でいろって気持ちに矛盾はなかったんですねー。
最初からそこだけは揺れてなかったんじゃないかと…。
傑からのパスに応えたかったのは、辻堂戦のアレがあったからで。
自分がパスを出すのは駆にだって結論が出てたんじゃないかと思いますラストの方は。
最初のパスは咄嗟だったし傑が見えちゃったらもう条件反射でしょう荒木なら…。
パス出したあともまさかって思ってたし…。
もし傑ならあのパスがくる、って同点ゴールに繋がるので…。
今プレーしているのは誰なのか、どういうことなのかって混乱している荒木がよくわかります。
けど状況判断に困っているだけで気持ちの根っこはブレてないですよこの荒木。
深いな…。
ぶっちゃけその混乱してる中で体力使い切ってる気がします。
心身ともに疲労してPKハズしたんじゃ…。
傑さん中学生ですからねw
傑は若いので超元気ですが荒木の心肺機能は当時の傑にすら追いつけてないんですよw
荒木に無茶させるのはやめて下さいw
今日は課題があるので朝までコース。
以下今週のマガジン感想です。
エリア。
今週はさして重大な発見はなかったです…。
荒木が今週もちゃんといたよー!っていい意味での驚きが…。(笑)
荒木を中心に読むのはもはや直せませんw
なんかひたすら鷹匠さんと飛鳥さんのターンでした。
いいライバル関係だと思います。
むしろ葉蔭は飛鳥さんいなくなったらホントにダメなチームになりそうですね…。
鬼丸だけじゃどうしようも…。
鎌学は鷹匠さんいなくなっても大丈夫だと思いますが。
しいて言うならインパクトが減りますw
世良くんの時代が到来ですねw
荒木のいない江ノ高なんて…!
…うん。それでもカップルは乱立するね…。(そういう話か。)
みんな自分の仕事はちゃんと出来てるけどなんか安定感がなくなる気がします…。
信頼度の高さというか…。
荒木が何とかしてくれてた面って結構あったんだなとやっと実感しましたよ…文字だけじゃちゃんと理解出来てなかったです…。
他のキャラにスポットが当たる機会が増えるのは嬉しいですけど!
荒木がいない間にみんなが成長してるって素敵ー。
そして荒木も成長して帰って来ますように。
某笛みたいに選抜から帰ってきたら実力差がありすぎてもう一緒にプレーは出来ないかも…みたいな浦島太郎現象はさすがにないと思いますが…。
いつも通り帰ってきてくれたらそれが嬉しいです。
私の予想では次回あたりから王様不在な気がします…。
回想にすら出てきてくれなくなる予感。
やたら荒木がいないことをみんな口にすると思いますがw
次は相模ヶ浦かなー。
すぐ試合始まっちゃいそう…。
湘南大はまだ残ってるみたいですけど。
つ…辻堂の名前はどこにも…。
再登場待ってたんですが…。
先に葉蔭と当たったほうが~って言ってましたけど…準決が葉蔭で決勝鎌学だったらちょっとな…。
またかよってなるので今回は逆だろうか。
今二次予選とか言ってませんでしたっけ…。(曖昧)
江ノ高二次からだったよねそういえば…。
トーナメントどうなってるのかすらわかりません…。
言ってたかも知れないですが完璧に忘れました。(ダメだこいつ。)
トーナメント表見ればどこが上がってきてどこと先に当たるか分かるもんな…。
そこまでバカじゃないよな鷹匠さん…。
てことはまだトーナメント表出来てないかトーナメントじゃないかのどっちか…?
ベスト16から再抽選なんて可哀相だしなぁ…。マジでどうなってたっけ…。(結局わかんないのかよw)
葉蔭と鎌学はシードで暇だったんだよねきっと。(笑)
葉蔭がかませ犬台詞を吐きまくるのでどうしようかと思いましたw
飛鳥さんも鬼丸もそれ以上やめてーw
祐介はただの美人要員だと思いました。
鷹匠さんがはべらせておきたかっただけだと思いますw
そして国松さんはただ活躍フラグですねw
なでしこはー。うん。
観戦に来過ぎですよ君達w余裕だなw
群咲ちゃんと一色さんがツートップ…?
ガチバトル省略ですか!
女の子いっぱいの話も見たかったのに…!
公太はホントにいいキャラだなw
今回は大してテンション上がる要素がなかったんですが…。
一番のおいしいかったのは飛鳥さんw
何で出てきたんすかwww
とりあえず鬼丸と飛鳥さん何してんのwww
鬼丸の質問をそのまま言い返したいw
こんな気になる引きで終わるとかw
てーか鬼丸がただの飛鳥さんの引き立て役ですw
同時に気付けばいいのに鬼丸より断然飛鳥さんに注目が集まるという扱いの違いw
代表で鬼丸の顔は見慣れちゃったんだねきっとw
新鮮味を求めてしまうのは仕方ないことですw
飛鳥さんは直接覚醒駆と戦ってますからねー。
駆があっさり飛鳥さんからボールを奪うという衝撃的なアレからまだ一度も会話してないので…。
真実を聞きにきたんですかねー…。
鬼丸の説明じゃ話にならないよ的なw役立たず鬼丸w
代表の時にちゃんと聞いてこいよw
そんなパシリにもならない鬼丸が好きです。(鬼丸に謝れw)
つーか偵察に来てたとかでもいいなw
毎度やられ役のザコ臭がするけどw
俺が止めるとか言っておいて止め方分かんないんじゃないすかw
宣言したそばから偵察行くとか飛鳥さんがまさかのセコい戦法w
出来ないことを口にしてハードル上げないで下さいw
むしろ些細な努力も惜しまない飛鳥さんだからできることですねw
鬼丸はこんな人目標にしちゃだめだよw
…はい。
さすがにこれはないと思います。(お前飛鳥さんにも謝れw)
妄想すればするほど葉蔭がアホの子にしかならないのでもうやめておきますw
てかΦトリックは飛鳥さんに通用しなくなったっぽいのに改の練習も飛鳥さんに見られてたら意味ないw
両方止められてしまうw
敢えて言わせて頂くと、今週から妄想するなら飛駆が一番好みですねー。
飛鳥さんは駆に何か言いたくて来たのになかなか切り出せないに一票。
そして一人じゃ心細いから鬼丸についてきてもらったんだと…。
鬼丸なら駆とちゃんと面識あるし何とかしてくれるかな的な。
煮え切らない飛鳥さんを見かねた鬼丸がさっさと声をかけて『ちょ…鬼丸!まだ心の準備が…。』とか焦ってるといいな。(笑)
でも駆の前に出るとポーカーフェイスを装ってさも今気付きました的な演技をする飛鳥さんw
鬼丸が内心大爆笑してるはずw
鬼丸も演技したけど飛鳥さんのギャップはヤバいw勝てないw
さっきまでどうしようどうしよう言ってたのにw
しかもちょっと表情堅いです飛鳥さんw
演技しきれてないですw
笑顔が武器なんですから笑って下さいw
そんな飛駆がいいと思いますw
エリア以外は次あたりに書きますー。
4時間半も何やってんのw
そのままシャワー浴びて学校きましたけど。
因みに15巻感想は改行含めて半角1万文字(メール最大文字数)使い切りましたよ…。
書きすぎ。(笑)
今まで携帯でそこまで長いのはなかった気が…。
でもひと通り感想書き切ったので満足です。
15巻の番外編を読んだあとに是非14巻を読み直して下さい。
泣けます。(お前だけだっつの。)
荒木の同点ゴールのあたりがもう…!
辻堂戦では追いつけなかった傑からのパスを、今度はちゃんと追いつくんですよ…!
ベストコンディションのオレなら追いつけたはずだちょうどあの頃みたいに、って言ってたアレです。8巻あたり。
あの時の悔しさを晴らしたのがこのシーンだったんだと思います。
傑ならここにパスを通すって信じてる荒木と、荒木ならGKの動きを読んでダイレクトやるって信じてる傑…。
お互いがわかってたのに辻堂戦では届かなかったんです。
今度は届いたよ…!傑の期待に荒木が応えたよ…!あの時繋がらなかった想いをやっと…!
もう泣くしか…!
ここだけ時間が3年前に戻ってるんですよ…。
駆云々の話じゃなかったんですねこのシーンだけは…。
荒木が駆を傑だと判断してしまったシーンではなくて。
傑からのパスに応えられなかった荒木の悔しさがこのゴールを作ったんだよ、ってことだったんだと思います。
傑のことでかき消えちゃってますがあの一点の嬉しさは多分相当ですよー。
そう考えたら凄く安心しましたし嬉しかったです。
そのあとの荒木から駆へのパスでは声を大にして駆の名前を呼んでますからね。
このパスを受けとるのは駆であってくれ、っていう気持ちがそこに表れている気がしました。勝手に。
受けとるのがどっちかわからないですから願うしかないですよねその時点じゃ…。傑の可能性大だとしても信じたいじゃんね…。
荒木の傑よりも駆でいろって気持ちに矛盾はなかったんですねー。
最初からそこだけは揺れてなかったんじゃないかと…。
傑からのパスに応えたかったのは、辻堂戦のアレがあったからで。
自分がパスを出すのは駆にだって結論が出てたんじゃないかと思いますラストの方は。
最初のパスは咄嗟だったし傑が見えちゃったらもう条件反射でしょう荒木なら…。
パス出したあともまさかって思ってたし…。
もし傑ならあのパスがくる、って同点ゴールに繋がるので…。
今プレーしているのは誰なのか、どういうことなのかって混乱している荒木がよくわかります。
けど状況判断に困っているだけで気持ちの根っこはブレてないですよこの荒木。
深いな…。
ぶっちゃけその混乱してる中で体力使い切ってる気がします。
心身ともに疲労してPKハズしたんじゃ…。
傑さん中学生ですからねw
傑は若いので超元気ですが荒木の心肺機能は当時の傑にすら追いつけてないんですよw
荒木に無茶させるのはやめて下さいw
今日は課題があるので朝までコース。
以下今週のマガジン感想です。
エリア。
今週はさして重大な発見はなかったです…。
荒木が今週もちゃんといたよー!っていい意味での驚きが…。(笑)
荒木を中心に読むのはもはや直せませんw
なんかひたすら鷹匠さんと飛鳥さんのターンでした。
いいライバル関係だと思います。
むしろ葉蔭は飛鳥さんいなくなったらホントにダメなチームになりそうですね…。
鬼丸だけじゃどうしようも…。
鎌学は鷹匠さんいなくなっても大丈夫だと思いますが。
しいて言うならインパクトが減りますw
世良くんの時代が到来ですねw
荒木のいない江ノ高なんて…!
…うん。それでもカップルは乱立するね…。(そういう話か。)
みんな自分の仕事はちゃんと出来てるけどなんか安定感がなくなる気がします…。
信頼度の高さというか…。
荒木が何とかしてくれてた面って結構あったんだなとやっと実感しましたよ…文字だけじゃちゃんと理解出来てなかったです…。
他のキャラにスポットが当たる機会が増えるのは嬉しいですけど!
荒木がいない間にみんなが成長してるって素敵ー。
そして荒木も成長して帰って来ますように。
某笛みたいに選抜から帰ってきたら実力差がありすぎてもう一緒にプレーは出来ないかも…みたいな浦島太郎現象はさすがにないと思いますが…。
いつも通り帰ってきてくれたらそれが嬉しいです。
私の予想では次回あたりから王様不在な気がします…。
回想にすら出てきてくれなくなる予感。
やたら荒木がいないことをみんな口にすると思いますがw
次は相模ヶ浦かなー。
すぐ試合始まっちゃいそう…。
湘南大はまだ残ってるみたいですけど。
つ…辻堂の名前はどこにも…。
再登場待ってたんですが…。
先に葉蔭と当たったほうが~って言ってましたけど…準決が葉蔭で決勝鎌学だったらちょっとな…。
またかよってなるので今回は逆だろうか。
今二次予選とか言ってませんでしたっけ…。(曖昧)
江ノ高二次からだったよねそういえば…。
トーナメントどうなってるのかすらわかりません…。
言ってたかも知れないですが完璧に忘れました。(ダメだこいつ。)
トーナメント表見ればどこが上がってきてどこと先に当たるか分かるもんな…。
そこまでバカじゃないよな鷹匠さん…。
てことはまだトーナメント表出来てないかトーナメントじゃないかのどっちか…?
ベスト16から再抽選なんて可哀相だしなぁ…。マジでどうなってたっけ…。(結局わかんないのかよw)
葉蔭と鎌学はシードで暇だったんだよねきっと。(笑)
葉蔭がかませ犬台詞を吐きまくるのでどうしようかと思いましたw
飛鳥さんも鬼丸もそれ以上やめてーw
祐介はただの美人要員だと思いました。
鷹匠さんがはべらせておきたかっただけだと思いますw
そして国松さんはただ活躍フラグですねw
なでしこはー。うん。
観戦に来過ぎですよ君達w余裕だなw
群咲ちゃんと一色さんがツートップ…?
ガチバトル省略ですか!
女の子いっぱいの話も見たかったのに…!
公太はホントにいいキャラだなw
今回は大してテンション上がる要素がなかったんですが…。
一番のおいしいかったのは飛鳥さんw
何で出てきたんすかwww
とりあえず鬼丸と飛鳥さん何してんのwww
鬼丸の質問をそのまま言い返したいw
こんな気になる引きで終わるとかw
てーか鬼丸がただの飛鳥さんの引き立て役ですw
同時に気付けばいいのに鬼丸より断然飛鳥さんに注目が集まるという扱いの違いw
代表で鬼丸の顔は見慣れちゃったんだねきっとw
新鮮味を求めてしまうのは仕方ないことですw
飛鳥さんは直接覚醒駆と戦ってますからねー。
駆があっさり飛鳥さんからボールを奪うという衝撃的なアレからまだ一度も会話してないので…。
真実を聞きにきたんですかねー…。
鬼丸の説明じゃ話にならないよ的なw役立たず鬼丸w
代表の時にちゃんと聞いてこいよw
そんなパシリにもならない鬼丸が好きです。(鬼丸に謝れw)
つーか偵察に来てたとかでもいいなw
毎度やられ役のザコ臭がするけどw
俺が止めるとか言っておいて止め方分かんないんじゃないすかw
宣言したそばから偵察行くとか飛鳥さんがまさかのセコい戦法w
出来ないことを口にしてハードル上げないで下さいw
むしろ些細な努力も惜しまない飛鳥さんだからできることですねw
鬼丸はこんな人目標にしちゃだめだよw
…はい。
さすがにこれはないと思います。(お前飛鳥さんにも謝れw)
妄想すればするほど葉蔭がアホの子にしかならないのでもうやめておきますw
てかΦトリックは飛鳥さんに通用しなくなったっぽいのに改の練習も飛鳥さんに見られてたら意味ないw
両方止められてしまうw
敢えて言わせて頂くと、今週から妄想するなら飛駆が一番好みですねー。
飛鳥さんは駆に何か言いたくて来たのになかなか切り出せないに一票。
そして一人じゃ心細いから鬼丸についてきてもらったんだと…。
鬼丸なら駆とちゃんと面識あるし何とかしてくれるかな的な。
煮え切らない飛鳥さんを見かねた鬼丸がさっさと声をかけて『ちょ…鬼丸!まだ心の準備が…。』とか焦ってるといいな。(笑)
でも駆の前に出るとポーカーフェイスを装ってさも今気付きました的な演技をする飛鳥さんw
鬼丸が内心大爆笑してるはずw
鬼丸も演技したけど飛鳥さんのギャップはヤバいw勝てないw
さっきまでどうしようどうしよう言ってたのにw
しかもちょっと表情堅いです飛鳥さんw
演技しきれてないですw
笑顔が武器なんですから笑って下さいw
そんな飛駆がいいと思いますw
エリア以外は次あたりに書きますー。
PR
この記事にコメントする