忍者ブログ
だらだら妄想空想にひたる日々。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この生活習慣は正さないとなぁ…。


なんかaboutとかlinkとか目立たないレベルで文字いじったり戻したりしてたら原型がわかんなくなった。(ダメだw)
主に好きなものとかが増えたり減ったりしただけですが。
もはやどうしたいのか自分でもわかりません…。
ほとんど何も変わってないのに疲れたという残念さ。


てーか1コ前の記事の私暗いなw

ブログに関してはもう不特定多数にこの妄想がただ漏れだしまぁ今更かぁーと。
チキンハートと恥ずかしさを脱却しよう…。
もともと傑荒で検索してくれる人とか大歓迎だしね!w
いないけど!(オイw)
日記のテンションおかしい人ですみませんw
見ず知らずの人に『これ書いてる人痛いなー☆』って笑われててもまぁ事実だから仕方ないしね!w

アレです。
チキン復活の原因は、あの突発的な落書きも見られてるってことか!と思ったからです。
エリア/画像で検索するといろんな人のイラストが見れたりするんですが。
この中にあんなの入ってたら恥ずかしいなオイってなっただけです。
でもまぁもし見られてたとしてもこれは痛い☆って思わせられたら

 む し ろ 私 の 勝 ち じ ゃ な い か ?

という具合に一晩でポジティブ思考に切り替わりました。
基本ポジティブなんですよ私。
幸せな思考回路。

うん。
だって見たい人はさらに見に来ればいいし。
見たくない人は目を逸らすだろうし。
知識のない人の目には留まらないだろうし。
留まったとしても意味不明?
もしくは華麗なるスルーか?

てーか知らん人に笑われてても別に私は痛くも痒くもないような。(最近の日本人にはこのような傾向があるらしいです。)
そして不快に思われたとしてものそちらの好き嫌いなんか知りませんよ…。
私の好きって気持ちに口出しされてもどうしようもないよ。
大体そんな大したもの描けないし…。可哀想な絵しか描けないんですからそれに憤慨されても困る!

あれ…何で開き直り始めたんだ私…。

ネットで公開しちゃってる時点で絵も脳内も笑われる覚悟はある程度あるしね…。
雑多な版権二次が溢れてる現代で版権元が気付かない訳ないし。
もともと隠れてないのに今更あれこれ心配する意味はないよきっと…。
そして原作超えるような素晴らしいレベルのものが創れるはずもなく。
向こうからすれば某国のパクリレベルにちょwこれはひどいww的な笑える程度のものだよ多分…。
そして漫画の売り上げに確実に貢献しているからこそ野放しにしてもらってるわけで…。
愛し方は人それぞれだしどんな風に好きになろうと気持ちだけは止められないよねー…。

いつもお世話になってます!って感謝の気持ちだけは忘れたことはないので仲良くやっていこうよ…。

何か知らぬ間に表現が過激に(投げやりに?)なっていった気がしますが…。

別に何か言いたかったわけじゃないです。(笑)
公開してるし今更だなという結論です。
来るもの拒まず去る者追わず。
多かろうが少なかろうがいろんな人の目に触れてるし。
あるがまま受け入れるのが良いと思いました。

つまりこれからもこんなカンジってことですね。(笑)

配慮の皮をかぶった余計なお世話はやめようと思いました。

おしまーい。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[06/01 仁華]
[04/22 江藤]
[03/14 綾]
[02/12 凛音]
[09/24 凛音]
プロフィール
HN:
満天星
性別:
女性
自己紹介:

口癖は『荒木』『可愛い』『愛してる』
バーコード

Copyright (c)五路葉屋蓮華堂 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]