ブームの周期早いですか。(笑)
飛鳥いじりと岩荒ブームは継続中ですよ。
そんなわけで今とっても和風なものがきてまして…。
前にも書きましたが陰間妄想からね…。
どんどん発展していって。
今何故か古文にハマってます。
源氏物語とか。和歌とか。
ネタにしようと思って読みはじめた古語辞典が面白いのなんのって…。
今日6時間くらい読んでましたからね。(笑)
もちろん全部読んでるわけじゃないですよ。
元々は岩荒ネタに使う予定だったんですが脱線。
ちゃんと使いますけど…!
あと200ページくらい読めば終わるのでもう少しだけ脱線させて。(笑)
※1200ページくらいの辞書です。
辞書読みながら連想している妄想が岩荒だからそこまで脱線してないですよ!
どうでもいいですが今開いてるページに、まさぐるって書いてあって…。
何故このページで止めたんだ私…。
あぁ…。
不思議の国のアリスを文庫で買ったので読もうと思ってたのに…。
絵本とかは読んだことあるんですけどちゃんと原作っぽいのは読んだことなかったのでずーっと探してたんですよね。
クリスマスの時期なら出るはず!と思ってたらホントに出たよ。(笑)
活字苦手ですが好きなものなら頑張れます。
自分の興味あることなら熱中して読むので。
あとあんまり長くないってところも大事。
例え専門的な内容でもWikiとか延々と読んでられるのは趣味だからですね。
古語辞典も趣味だから読める。(笑)
興味ないところは読まないっす。
法律とか薬学とか生物学とか心理学とか歴史とか…好きなもの調べ始めたらジャンルは関係ないですね…。
私の興味は本当に落ち着きないというか…。
それすらも一過性のブームなんだと思います。(笑)
この勢いで活字アレルギーを治したいなぁ…。
来たれ活字ブーム!(来ません。)
PR
この記事にコメントする