忍者ブログ
だらだら妄想空想にひたる日々。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よほど疲れていたらしくぐっすり寝てしまいました…。
上の部屋これだけ騒がしいのに…。
誰かが壊れたように笑ってる…。
週末だから仕方ないねー。
私の眠りはそんなことくらいでは妨げられませんよ。

なんか必死で掃除する夢をみました。
飲み会後の教室みたいなとこでお菓子とゴミと空き缶と酒が床一面に混在してて、ゴミとか分別しつつ自分の持ち物整理してました。
きっと頭の中の整理をしてたんだろうなぁ。
あと父と兄が散らかしたこの部屋を掃除しなきゃと思ってたに違いない。
あと寝る前に読んだハガレンにそんなシーンあったし…。

一生懸命漫画を読んだんですが…。
週末に読もうと思ってたノルマの半分も終わらなかったです…。

エリア、花形、ダイヤで3冊。
黎鏡花伝、ダウト、風光る5冊、ハガレン5冊。
結構読んだと思ってたのにまだ15冊か…;
借りてるのだけであと8冊…。
自分のが8冊あります。
とりあえず11冊は返せるか…。
この山積み具合がいっそ達成感があって清々しい。(前向き。)

うちの兄がしきりに鷹匠さんの髪型は有り得ないと言ってて笑いました。(笑)
高校生の髪型じゃないとか怒られないのかなとか。
まして中学生の時もあれですからね。
私はもはやあれはHxHのゴン並の天然剛毛説を推す。(公太はw)
まぁ中学の時あんな人いましたけどあそこは異空間なので当然注意されてました…。
高校は特に覚えてないのでセーフだったんじゃないですかねー。
関東圏はもっと緩いのかな。
鎌学私立だろうからもう少し厳しいんだと思ってたのに意外といけました的な。


最近ふと私も結構な傑信者だよなぁと思いました。
傑の存在を認めてるというか。
岩城ちゃんの推す駆の記憶説には賛同していないので。
多分あまりときめかないからって理由が大きいです。(笑)
傑が好きだからっていうのもあるしそっちの方が妄想が膨らむというのもその原因ですかね…。
実際シルバみたいなリアクションしそう。(笑)
あのシルバの嬉しそうな顔が忘れられません。傑大好きだなシルバw

峰先生みたいな信者にはなりたくないですが…。
傑と一緒に戦ったことを忘れるな的な熊谷監督は悪い人じゃないと思います。
(指導する時にはいらないと思いますが…。)
傑のことを本当に想ってくれてるんだなぁって思いました。
忘れないで欲しいし傑の無念をわかってあげて欲しい私は傑信者だと思います…。

セブンは岩城ちゃんよりの考えですが。
荒木さんは全く信者じゃないと言ったら嘘になると思います。
駆自体があれは傑だと解釈してるし、荒木はそれに近い感覚で見てる気がするんですよねー。
全キャラの中で一番駆の感覚に近い見方が出来ているんじゃないかなと。
あれは傑だと見た上でお前はお前でいろって言ってるので、一旦は傑の存在を受け入れてるような…。
その点はセブンや岩城ちゃんと違う気がしますねー。

ただ荒木だけは移植の話を知らないので知ったあとどんな風に変わっていくのか…。
変わらないでいて欲しいですけど…。

おしまい。


PR
兄と父が帰ってからハガレン5冊と風光る2冊読んで爆睡して起きたらこんな時間!
週末は全くPCいじらなかったよ…。
何もしてなくてごめん紅林ー!
今日は夢に月山先生が出てきました。
が、そんな素敵展開になった瞬間父からの電話で起こされました…。
ちくしょう面白くなりそうだったのにー!!

そんなわけで家に父と兄がまたしても別方向から現れ…。
おかげで紅林誕までにリク終わらせるという密かな目標は達成できなさげです…。

腹いせに携帯をねだってみました。
先日欲しいと言っていた3万5千円もする子を買って頂きましたよ。
…兄に。
計画通り。(にやり。)

今この日記で初メールです。
ボタンの押しにくさはそのうち慣れるかなぁ。
変換は操作慣れてないけど前の子よりはマシです。
あの子全く変換してくれないし予測してくれなかったので…。
音楽に特化した子からカメラに特化した子になりましたー。
その時一番興味のあるものが分かりますねw
800万画素というデジカメ並の画質なので凄く綺麗に撮れますよーv

あとは再生できるサイズ越えないように注意しなきゃですねー。
私の前の携帯は古いのであんまりサイズ大きいと再生できなくて…。
今までもサイズの大きい画像で扱ってるサイトさんのは携帯で見れなくてPCからチェックしてました。
私も注意しなきゃなぁと常々心がけてるんですが…。
今後携帯の画像は大きすぎて見れないのも出てくるかも知れません。
発見したらできる限りでいいので教えて頂けると嬉しいです。

あとはサイトデザインですね…。
文字サイズは個人の設定で大分違うので機種によって全く違うデザインに見えるんだなーと学びました。
指定しないと書体までこんなに変わるのかと…。
ほぼ全部手打ちで作ってるサイトなので変更するには何十ページも打ち直さなきゃだしなぁ…と思うと悩むところです…。

何はともあれ今月はMP3プレーヤーやら携帯をゲットしてホクホクです。
デジカメもPCのスペックもペンタブも今のところ十分満足してますし。
家電系はとりあえず完璧!
しばらくは何もいらなさそうです。

高いもので次に欲しいのは浴衣かなー。
甚平はあるんですがやっぱり女の子ならあの可愛さに惹かれずにはいられないです。
着たいなぁ…。
浴衣は小4以来なのでちょっと憧れです。

お風呂いってきま!



日記書く途中で何書こうか忘れると、全く関係ない話題なのに無意識に『荒木』って打つこの左手が好き。
※携帯の操作は左手です。

忘れないうちに16巻感想を書いておこうかなー。











エリア16巻。

裏表紙セブンだったー!
予想外。
でも可愛いからよし!
表紙も裏表紙も男だらけの某巻はムサかったですよね。(笑)

中表紙シルバだ!(シルバ好き。)
中表紙の雰囲気が15巻から手書きっぽくなってて気に入ってます。
次巻も8月発売ということでなか2ヶ月しかないんですが。
それでもコミックス用にたくさん描いて下さってて嬉しいですー。
そしてやっぱり学年不明の蹴学…。

16巻はあれですね…私が構図に飽きてきたあたりが収録されてるんですね…。(横顔ラッシュ。)
あと傑がにやりしながら某死神のノートを書いてるあのシーンが…。(祐介と国松さんw)
あの計画通りって言いそうな顔が大好きです。
黒い。黒いよ傑。

そして私がシルバを好きになりはじめたのもこの辺りです。
童顔になってて可愛いです。
シルバの周りには常に風が吹いてます。
祐介の隣にいる増えるワカメについ目がいって…。(シルバだよそれ。)
あの重力に逆らう髪が気になって仕方ないです。
シルバが一人でドリブルで持ってくとこがかっこいいですねー。
国松さん抜くとことかヤバいっす!

このあたりの鷹匠さんの麗しさも素晴らしいですね。
鷹匠さんが小さく見えるのは遠近法か体勢かはたまた蹴学がデカいのか。
鷹匠さん183cmもあるのに!w
鷹匠さんが可愛く見えるなんてw

祐介の作画の安定っぷりはもはやデフォ。
てーか電光掲示板(?)の鎌学の欄で鷹匠さんの名前だけ見切れてるの可哀想だなw
そして板東くんの名前は漢字間違ってるしw
板東くんはやっぱり顔可愛いなぁ…ユッキーやマッキーも美人ですが白頭だから気になってしまうよ…。

取りあえずリッキーがマッキーとユッキーで両手に華状態なのが羨ましい。
蹴学の美人率は何なのもう!
雑誌の時は鷹匠さんにばかり目が行ってましたがシルバが脱いでるのもいいよね!
本誌の時は腰まで写ってなかったんですもん…!
シルバの腰にときめきましたよ!w
シルバはちょっと変態くさい雰囲気を持ってますけどそれを抜きにしたらなかなかに可愛い子ですよー☆
今日ワカメ食べながらうっかりシルバを思い出して16巻読み直しました。(お前シルバに謝れ。)

公太の傑さんがいたら…は何度読んでもいい…。
のに新人賞のパロが頭を離れなくて原稿が進んでない二人にしか見えない…。
公式!(笑)

この巻はほとんど夏休みの話なんだよなぁー。
駆のちがうもんと荒木のてへと鬼丸のウインクは何度見ても可愛い…。
合宿もっとやってくれ…。
そしてこの2年生の仲の良さは癒しだ…。
もっと荒木をいじってあげて下さい。
弄られてこそ輝くキャラなんです。(笑)
イメージ映像で荒木と傑の肩を組ませた駆を愛してる。(黙れ。)

あぁ…2年生いいよホント。
なんたって鬼丸と荒木の絡みがありますからね!
唯一!唯一!
荒木鬼丸からのパス2回目はスルーしたけどね!w

早く荒木が駆の心臓に気付かないかなぁ…いつバレるのかなはっきりと…。
荒木の保護者っぷりが凄く好きだ…。
頭くしゃってされたいよ…!
あの私が悶絶したやわらかい笑顔も堪らないっす!
受けとんなもかっこよすぎるし…!
荒木は周りが上手かろうが一切物怖じしない所が長所だよね。
荒木は世良くんに苛ついてたけどぶっちゃけ世良くんも荒木嫌いそうだよね。(笑)
は!これがA型とB型か!

取りあえず島さんそのナッポー触らせて下さい!
島さん凄い好みだよ!
早くカラーとプロフが出ますように…。

マコちゃんの足はホント美しいわー。
荒木を蹴る時が特にね!w
文化祭はまぁ…本誌感想でも言った病気っぷり…。
取りあえず気になるのは海王寺のエプロンの下がどうなってるのかですね。
まさかの裸エプロンは捕まりますか。(笑)
ネコミミメイドの荒木は是非痩せてる時にもう一度!
ボール3つ操ってる荒木は純粋に凄いと思います。

プロフはページの関係とかでナシなのかなぁ…。
この巻ページ増の回が多い気がするし…。(正確かどうかはわかりません…。)
蹴学のプロフ見たかった…。
島さんとデカミッキーは全国で当たるまでプロフはお預けっぽいし。
蹴学もか…。
てことは次に出るのは相模ヶ浦のプロフかな。
でも相模ヶ浦の試合って次の巻じゃ終わらないだろうから次の巻もプロフなし…?

4コマの世良くんはまさかのショタ化!
15巻のショタラッシュはまだ続いてたw
てかこの鷹匠さんの見返り美人ぷりかっこいいー!
あぁ…やっぱり鷹匠さん好きだ…。
こういう一瞬で心奪われるから困ります鷹匠さん…。


次は7月に番外編で8月に17巻ということで。
毎月楽しみですねー!


脈絡なくだらだら長く書いてしまった…。
いつもか…。
寝よう…。


もー!!
樋口先生愛してるー!!
さすが私の聖域を作って下さった方ですよー!
樋口先生なくして今の私はありませんからね!

そんなわけで。
借りっ放しの漫画や、買ってから一度も読んでない漫画が30冊近くあるので読み始めました。
朝も出かける前に1冊。
帰ってきてからも3冊くらい。

樋口先生の新作をいちいち悶絶しながら読みましたとも…。
あぁ…大好きです先生…!

キャラ個体も素敵ですが何より画面の空白にときめきを感じてしまう私です。
キャラの配置とか…構図?コマ割りかな?
いい意味での白さが好きというか…。
私が描くならこんなカンジの余白をとりたいと言うか…。

描けない描かないはこの際問題ではなく。
背景を線で描き過ぎないからキャラがよく見えると言いますか…。
最低限の背景で、何もないところの想像が膨らむのがまたいいんですよ。
バランスかなぁ。
エリアで背景なかったら気になる所も樋口先生ならない方が…って思えたり…。
逆に描き過ぎて見辛いなって思う所もあるので…。
やっぱり樋口先生の背景描き過ぎないカンジが合ってて好きですねー。
独白的な所とか理想です。

そして一番はアレです…。
まさか樋口先生の絵でキス絵が見られるとは思ってなくて…。
まさかのダブル美形男子…!
美し過ぎる…!!
もうこれ以上何を求めれば…!
もはやこの漫画がどうとかどのキャラがとかはどうでもいいんですこのシーンに限っては!
このシーンを樋口先生がお描きになったということが大事なんですよ…!
真顔で読んでますが心は飛び跳ねてます。(笑)

いいんですか描いちゃって!
無理を押し切られて描いたのならすみません。
でも本当にありがとうございます!
夢のようです!
少年誌じゃなくなってむしろ良かったんじゃと思ってしまいましたよ…。(黙りなさい。)

何でもいいわけじゃないです。
絡めばいいってもんじゃないです。
やめてくれと思う漫画もたくさんあります。
でも樋口先生は別ですよ…!
もうそんな雰囲気を微塵も見せない中でのコレだったので一撃ノックアウトでした。
この1コマの美しさは異常です。
麗しいです。
樋口絵のキスシーン(まして男同士…。)は公式にないものとインプットされていたのであまりの衝撃にリミッターがはずれそうに…。
あぁ…長いことファンで良かった…。
あの頃の夢物語が今現実としてここに…。

男の色気もさすがでした…。
鎖骨とか脱いだ背中とか和装とかモロにクリーンヒットしてしまって…。
…もうファンはやめられないです。(笑)

今もあの漫画に恋してるんだと思いました…。
いつまで経っても好きなものは好きなんですよねー…。
困るほどに好き。

あーブックオフ行きたい。


関係ないですがさっきコーラをブチまけまして…。
パソコンが楽しいことになりました。(笑)←笑うな。

多分中身は無事だと思うんですが…。
sとaとコントロールキーという最も多用されるキーがピンポイントでコーラの襲撃にあったので…。
手がベタベタになりそうですね!w
机とパソコンの下面もベタベタになりそう!
ペンタブの裏もベタベタに…!(笑)

何でこんなに笑ってられるかって、そばにあった花形とダイヤの新刊が無事だったからですよ!
その隣にはエリアもありましたからね!

大惨事にならなくて本当に良かったー!
パソコンなんかより断然エリアの方が大事です。
また買えばいいとかそんな問題ちゃうやん!
値段じゃないの!
あの漫画はあれ1冊なの!
あの子を逃したらもう二度とあの子とは会えないの!(プリンかw)

漫画読み終わったら収納場所考えないとなぁ…。
新しく漫画を買うたびに本棚並びが変わります。
今朝も挫折しました…。

うちに遊びに来た人は大抵うちで漫画を読んでいくんですが。
理由を聞くといっぱいあるからって答えられます…。
そんなにないと思うんだけどなぁ…。
本棚も低いやつが1つとエリア専用ラックくらいしかないし…。
入らなくなるとその都度実家に持って帰るし…。

私の基準が変なのかな…。
実家とか私が遊びに行く人ん家が漫画読む人だらけなせい…?
他の人の部屋は私の部屋よりもっとないってことか…!

実家は壁一面の本棚に奥列まで詰めても入りきらなくて部屋中ダンボールが山積みです。
それでも一部は売り払ってるんですよ…。
いっぱいっていうのはあのレベルだと認識しています。

下に私が春休みの帰省で読んだ漫画の写メでも載せておこうかな…。
1週間で確か43冊だったと思いますが…。
あれから3ヶ月経ってるので新刊がこの倍くらいに増えてるはず…。
縦に積むと膝の高さの塔が5つくらいできます。
倍の80冊を読破するまでにはまた増えるんだろうな。(笑)





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[06/01 仁華]
[04/22 江藤]
[03/14 綾]
[02/12 凛音]
[09/24 凛音]
プロフィール
HN:
満天星
性別:
女性
自己紹介:

口癖は『荒木』『可愛い』『愛してる』
バーコード

Copyright (c)五路葉屋蓮華堂 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]