忍者ブログ
だらだら妄想空想にひたる日々。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑最近脳内を離れない歌。
眠かったり酔ってると噛む。

ここ1週間で2回も傑と荒木が出て来る夢を見たのに内容覚えてなくて悔しいです…。
なんかすごく面白かったことだけは覚えてるんですが…。
1回目の方はお互いに何かを贈り合う的な内容だった気がするんですけど…。

あー悔しいなー!
こんなおいしい夢を見ておいて…。
某事件簿のはじめちゃんとか明智さんが出て来たおかげで書き消されました…。(豪華すぎる出演陣。)


今日はサーティワンのトリプルにチャレンジしてきました。
今オレオのが出てるのでチョコレートオレオを食べたんですがとっても美味しかったです!(甘いですけどね…。)
甘いの苦手なんですがおいしかったらよし。

帰ってきて爆睡してたらもう10時過ぎてる…!
寝過ぎました…。
課題の続きやらなきゃなぁ…。

あと隣の部屋は今日も人がいっぱい集まっているみたいでうるさいです…。
平日になると連日コレなので学校とか大丈夫なのか気になります。
週末に宅飲みパーティなら分かるんですが何故かいつも平日…。
お互い様とは思ってますけどこう続くとね…。
喋ってる内容が筒抜けだよって教えてあげたくなります。(笑)
うるさかろうが眠くなったら寝れるのでそのへんは心配してません。


昨日のゲーム大会でチューハイ飲んでたらみんなに驚かれました…。
『酒解禁したの!?』って。
別に禁止してないよ!w
確かにいつもコーラ飲んでるけど!
幹事の時以外は特に意味は無いですよ!
一人で家で飲んでる時もありますし友人宅の時も飲んでますし…研究室飲みの時も普通に酒飲んでる…。
おかしいな…コーラのイメージはそんなに強いのか…。
学科飲みの時はコーラ飲んでることが多いからですかね…。

友人がうちに来る時に毎回コーラ買ってくる理由がやっとわかりました。(笑)
私のためだったんですねアレ。
別にそこまでコーラ好きじゃないですよ!(笑)
コーラとオレンジジュースはどこに行ってもあるので気分で選んでるだけです。
だからコーラじゃなくてもいいんだよ友人よ…。
どっちかと言えば三ッ矢のほうが好きだよ…。
気を遣わせてごめんよ…。

いろんな人にコーラのイメージを持たれていることが判明したのでこれからは誤解を解いていこうと思います。
ぶっちゃけコーラはちょっと甘すぎです…。(甘いの苦手。)
コーラはライブハウスで配られるあのうっすいコーラが一番好きですねー。


どうでもいい話で長くなりました…。
16巻の発売がもうすぐなのでそれまでに何か描きたいです。
今週は時間があるので落書きも再開できるかも知れません。
もう少しまともに頑張りたいです…。(ホントだよ。)

毎度思うんですが私の絵の肌色率は結構高いので…。
アレどうなんですかね…。
一応注意とか続きからとかにしてワンクッション置くようにしてるんですが。
まぁ嫌な人は見に来ないと思いますけど。
やっぱり苦手な人もいるんですかねぇ…。

個人的には結構ぬるい所でストップしてるつもりなんですが…。
むしろ絵よりも私の変態発言の方ががまずいのだろうか…。
まぁいずれにしろ自重する気はありませんけどね!(オイ貴様。)
私が楽しいという理由のみで肌色を量産し続けています…。


PR

昨日無事●歳になりました。
隠す意味は特にありません。(オイ。)

友人宅でごろごろ過ごして昼寝して漫画読んでぷよぷよしてたら約束の時間で…。
急いでうちに帰ってきてゲーム大会に!
今回はいつもと違うのをいろいろやってみたわけですが。
やっぱりパーティゲーム系を参入させないとマンネリ化しますねー…。
楽しければおっけーですけど。

晩ご飯も作ってもらったんですがめちゃくちゃおいしかったです。
あとわいわいお喋りが楽しかったー。
朝わたしが眠くなったので帰るよーってなって今まで寝てました。
授業午後からなので。

授業までにやっていくことが微妙に終わってないですけど…。
やらなきゃなぁいい加減…。

週末はたくさん予定があったんですが、全部とても楽しくて有意義なカンジに過ごせました。
ずっと課題だらけで忙しかったのでいいリフレッシュになりましたー。


今日は学校終わってからサーティーワンに行きます。
わーい!



wizardlyは荒木を形容するためにある単語だと思います。
傑絵のとこに書いちゃってますけどね…。


人前で似非占い歌ったら何故か恥ずかしくなりました…。
『好きだよ』って台詞を言うのがね…。
普段は気にならないんですけどね…。


先日『海に行こう』って誘われたんですが…。
あれって『遊びに(泳ぎに)』行こうってことだったのかとあとで気付きました…。
あわわ…。
海は『見に』行くものだという認識しかなかったです…。
せっかく誘ってくれたのに鈍くてすみません…。
そんなん1ミリも思い浮かびませんでしたよはははは!
しかもそれに気付いたのがエリア13巻を見ていた時っていう…。
なんかいろいろ終わってるよ…。(笑い事か。)
気付こうよ…。

で、見るなら海より水族館がいいなーと思ってそこから話題が水族館になったんですけど。
色気がだいぶなくなってますね…。
まぁ話が盛り上がったからいいか…。
水族館大好きだから仕方ないっす。

地方なのでエリアの海ネタとか地元ネタとか湘南ネタとかは想像するしかないです。
地元の人ならもっとネタ出るのかなぁと思ったり…。
この前海に行ったのも中学以来だったし…。
海ネタはあんま出てこないですね…。
何か素敵なネタが考えられたらいいなと思うんですが…。

海で遊ぶっていう発想がすぐに浮かばないあたり素敵なネタが出て来る可能性は低いですよね。(笑)
海で遊ぶのも楽しいと思いますしときめく要素はいっぱいありそうなんだよなー。
あー。


昨日は物凄いハードスケジュールでした。
休み時間ギリギリまでいろいろやってて忙しかったー…。

そして朝までカラオケしました。
後半は眠気との戦いでしたが。
夜7時半から朝4時までだと何時間…。(計算しろ)
とっても楽しかったです。

家帰って寝て起きたら父と兄がうちで待ち合わせしてて…。
課題終わらせなきゃならなかったのでわりと放置でしたけど。

何とか課題終わらせて夕方から友人宅で誕生日パーティ(という名の飲み)中です。
素敵な壁掛け時計をもらいました。
ありがとうございます!
ご飯もケーキもとても美味しかったです。
あとチーズケーキにイタリアンドレッシングは合いますよ。

あと20分くらいで誕生日だー。
またひとつ年をとります…。
そろそろ嬉しくない年になって来ましたがみんなが祝ってくれるのはいくつになっても嬉しいことです。

明日は我が家でゲーム大会です。
今日のメンツとはまた違ったメンバーです。
今年はいろんな人に祝ってもらえて幸せだなぁ。
明日は誕生日よりゲームがメインですけどね。
誕生日当日なのに!w

週末のやることはほぼ終わってますし。
来週は休みも多いのでゆっくりできそう…できたらいいな。


忙しいとか飽きたとかひっくるめてもこんなレベルしか描けないのかと思うと悲しくて悔しいです。
が、好きだから仕方ないよな…。
そのうち上手くなるさと描き続けて10年以上か…。
好きなら続けていけるよねきっと…。

凹みついでに描けないエリアキャラを書き出してみようかな。
何度描いても納得いかない…。

①鬼丸
②傑

↑好きなのに似ない人たち。

③世良
④マイケル
⑤織田
⑥沢村

↑自分が描くとキモくなるかわいそうな人たち。

⑦高瀬

↑もはや人かどうかすら怪しいものが発生。


エリアのタレ目キャラが描けないようです。
タレ目好きなのにな…。
荒木はツリ目気味に描くのでそれに慣れすぎたのかも知れません…。
鬼丸のネコ目も描けないしなぁ…。
切れ長が描きやすいかも…。
沢村キャプテンとかは目が特殊なので難しいです。
高瀬も特殊w

あとは前髪が短いキャラが難しいです。
織田はつむじの位置がみんなと違うので…。
描きやすさは数こなしてることを抜きにしても荒木がダントツな気がします…。
あと駆ね…。角さえあれば大丈夫。
飛鳥さんはワカメちゃんにならないように注意すれば大丈夫…。あと目を切れ長にするのがポイントですかね…。
鬼丸と傑は髪型でよく苦戦するので…。
あれだけ描いていまだに安定しない傑の難しさよ…。

描いたことのないキャラもたくさんいますからこれが全部ってわけじゃないですけど。
描けるようになりたいですよ…。
傑と鬼丸とマイケルあたりは特に…。



隣の部屋がうるさすぎて眠いのに寝れない…。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[06/01 仁華]
[04/22 江藤]
[03/14 綾]
[02/12 凛音]
[09/24 凛音]
プロフィール
HN:
満天星
性別:
女性
自己紹介:

口癖は『荒木』『可愛い』『愛してる』
バーコード

Copyright (c)五路葉屋蓮華堂 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]