忍者ブログ
だらだら妄想空想にひたる日々。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ネタバレはおそらくしませんが。
ボロ出したらごめんなさい。



葉蔭戦が終わると遂に鎌学戦。
祐介がどれほど楽しみにしていたことか!

個人的には荒木と世良くんの直接対決が楽しみで仕方ないです。
代表であれだけ互いにイライラさせたからね!
10番を取られた怨みは果してどんな形で…。
目立ちまくりの荒木にイラっとしたことだろう世良くんの嫌がらせも期待してます。

あとは駆への黒さも!
駆は国松さんとぶつかるのかな。
祐介もきそうだしー。

祐介と荒木対決は私の癒し。
傑は止められなかったけど果して荒木は?ってことですかね。

個人的には鷹匠さんと荒木の絡みが見たいんですけど。(夢。)
まぁ何にせよトマホークをいかに止めるかってことですよねー。
織田と世良くんとか織田と鷹匠さんも見れるだろうか。


例えば鎌学に勝ったとしてそのあとどうするんだろ。
国立目指して四日市実業とか八千草と戦って最後は蹴学と戦うん?
その間にまたいろいろエボリューションして代表に入るん?
蹴学まで辿り着けなくても最後はそっちで対決すればいい的な。
ぶっちゃけ鎌学に勝てたとしてもシルバに勝てるとは思えませんが。
荒木でも正直無理だと思います…。

韓国組との対決は見たいですけど。
接戦で勝てたとしてもその実力でブラジル代表とかアルゼンチン代表の彼らと戦えるのだろうか…。
代表入る前にやっぱり蹴学とは戦って欲しいなぁ…あの豪華メンツとの戦いを見たい。
そんでシルバにボロ負けして代表入ってまた戦って。
でも最後までシルバには勝てない方がいい。

その間に兄ちゃんの心臓をまたどうこうするんだろうけど。
どこで出て来るのかなぁ。
対シルバ戦では出てきそう。
だってシルバは傑教の狂信者だから。
シルバ様はずっと傑待ち。
シルバは荒木に怒られればいいと思うよ^^
せっかく抑えてるのに挑発しやがって!的な。

鎌学戦で傑出て来ちゃったらそれはそれで面白そうですけど。
トマホーク対傑。
自分のチームになるはずだった鎌学と傑の対決は切ない…。
しかもトマホークの中心になるのは傑のはずだったから余計にね…。
どんな気持ちで戦えばいいんだ…。
傑はいつも孤高の戦士です。
傑を受け入れてくれる人がいないのはつらいよね…。
ホントにピッチに独りぼっちです。
傑の正夢は死後だったのか。

日本代表は傑がいればブラジルと競ってるのにいないと韓国に負けるという凄まじいレベル。(笑)
強いのか弱いのかわからんw
傑サイヤ人にもほどがあるw
そんな傑に認められた荒木もサイヤ人の血を引いているに違いないw
間違いなくこのまま荒木はインフレの先駆けになりますw
敵に回したくないなw
知らぬ間に何段階覚醒していることやらw

むしろそれが今後のエリアの見所ということでいいですか。(笑)



PR

昨日描いた鬼飛が二人とも別人な上に致命的なまでに下手くそで上げるかどうか迷ってます。
しかもこれで凄く一生懸命描いたってところが救えない…^^
終わってるな…。

愛はあるのに別人になる鬼丸とかどうすればいいんですかね…。
もっと練習しろってことですよねきっと…。


シンフォニアやってたのもあって久々にStarry Heavensを聴いてたんですがこれ駆曲っぽいですねー。
相手は傑かセブンか…頑張れば荒木。(無茶しやがって。)
一番合うのはセブンですけど傑にすると傑を想って泣ける。(どこに旅立ってんの。)


あー…それにしてもいい加減エリアの本誌掲載順を何とかしたい。
文字多いの並べないようにしてるのかな…。
そうなるとBM始まったからますます後ろに…。
真ん中からちょっと後ろくらいだったのに最近は後ろから5番目以内をキープできるようになりました^^
せめて中盤にね…?

エリア好きさんはホントにコミックス派ばかりですね…。
コミックスと本誌間開きすぎだからですか…。
そろそろ葉蔭戦終わるので切替としては今がチャンスです多分。
19巻は最初韓国ちょっとやってあとはずっと葉蔭戦だと思うので。
そして葉蔭戦と韓国ネタはほとんど関係ないので読まなくても繋がります。
葉蔭戦終わったところからなら入りやすいと…。

19巻はまた3ヶ月後らしいので更に間が広がりそうですね…。
悪循環…。
忙しいんですかねー…。
伊賀先生もシバトラが終わってまた別名義で新連載やるみたいなので…。
5つくらい掛け持ってるのかな…。


どうでも良くないので言っておくとWikipedia先生はいい加減、葉蔭学『院』だってことに気付いて欲しい。
モデルは学園だけどエリアは学院ですよ。
誰か直してあげて。
ものすごく沢山直さなきゃいけないけど。(笑)
ついでに18巻も葉『陰』学院になってることに早く気付いて欲しい。
誤植は今までもあるのでまぁ…。
山梨くんは左右を間違えすぎだと思います。(笑)




企画用indexを作ってるんですが…。
重いかも知れません…。
最初のページが重くて表示されないとか最悪ですね。(笑)

でも今時の携帯は性能いいから大丈夫って信じてます!
1日だけなので駄目でも次の日には元に戻しますし…。

どうなるかはお楽しみ^^


今日は遙か4をやったり絵を描いたりしてました。

昨日八雲誕生日だったんで今日中にはせめて何か描こうと…思ってるうちに終わりました…。
ごめん八雲…。
18巻感想もしばしお待ちを…。


あとアンケート投票ありがとうございます!
ぼちぼち絵にしていこうかと思います。
まだまだ置いておくんですけどね。(笑)
投票まだって方は焦らずゆっくり考えて下さい。



雪積もってるw

↑引きこもってる上に天気予報見ないのがバレるリアクションですね。

外出たくなくなりました…。





18巻の感想も書きたいんですがひとまず休憩…。
絵が描きたいです…。


ふと今年の新連載ってどうだったかなーと思ってうちにあるマガジンを遡ってみました。

20号→第九征空騎兵師團
24号→我間乱
28号→GTO
33号→むろみさん
34号→だぶるじぇい
36号→ティジクン
37号→課長令嬢
38号→GE
46号→BM

ちなみに連載終了(休載)順は多分こう↓
零(13)、純カレ、BM(20?)、ファウスツ(27号)、マッシュ(29号?)、金田一、ブラボー(38号)、ツバサ(45号)、シバトラ(47号)

今年も随分沢山出ましたけども。
GTOやBM置いといて。
半分くらいはおそらく…うん。
ギャグは好き嫌いあるのでわかりませんが。
ストーリーものは我間乱が残るだけなんじゃないですかねー…。

そう考えたら私がマガジン派に転向した2006年って当たりだったんだなぁと思いました…。
エリアが始まった年です。
KYOが終わるあたり…?
それまでもマガジン読んではいたんですが暇潰し程度でしたし…。

あー。
エリアに出会えて良かったー。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[06/01 仁華]
[04/22 江藤]
[03/14 綾]
[02/12 凛音]
[09/24 凛音]
プロフィール
HN:
満天星
性別:
女性
自己紹介:

口癖は『荒木』『可愛い』『愛してる』
バーコード

Copyright (c)五路葉屋蓮華堂 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]