今日はじゃにーずネタだよ☆
下の方に子傑と荒木絵があるよ☆
ついでに自重しない傑荒妄想の究極形態があるよw
あらしのBeautiful Daysを傑荒だと思って聴いたあとにlove so sweetを聴くと何か救われる…。
この2曲リンクしてんじゃなのかと思うほど…。(実際はどうか知りませんよ。)
歌詞のつながりが深すぎてびっくりです。もちろん傑死んでる前提でだけどw
空の向こうにいる傑に想いを伝える的な解釈でこの2曲を聴いてます。
何でも傑死んでる前提で聴くと泣けるよねw
あらしのHeroは飛鳥さんのことを鬼丸が歌ってるんだと思います。
あらしは当たり曲が多いなぁ…。いい曲ばかりです。
あとにゅーすの星をめざしてを駆だと思って聴くと応援したくなる。
でも傑だと思って聴くと「傑止まってぇえええ!!w」って言いたくなるw
傑wそんなにサッカー好きかww駆の意思は無視かw
↑脱線しすぎた結果。
ホントはにゅーすのはっぴーばーすでーを聴きたかったんだよ。
聴いたけどさ。
普通の傑荒解釈じゃつまらんなーと思って。
誰視点でもいいけどとりあえず荒木視点で聴いてたら。
そこから何故か「パパの誕生日には親子揃って墓参りか!」という超解釈になって。
結果このような絵が生まれました。
子傑はただの趣味だよw
パパは交通事故で(ry
最初子傑は菊の花束を持ってました。
二人でお墓参り的な…。
子傑は傑のようで傑じゃないんだ!w
荒木は子傑よりも傑が好きなんだ!
子傑は意外と現実主義だから大きくなったらママをお嫁さんにしてあげる的なことは一切言ってくれないよ!w
「君」が傑になったり子傑になったりするけどね…。
あくまでも妄想の果てに生まれた何かなので…。
そして子傑はこの場合桃太郎的な何かです。(笑)
自分でもぶっ飛び過ぎた発想だと思いますw
でも傑がいなくなったあと、もっとも幸せなエンディングは何かと考えたらこうなってたんですよ…。
あぁなんて痛いんだろう私の脳内…。(笑えないw)
まともにはっぴーばーすでーを聞けって話ですね…。
ホントすみません…。
傑が生まれ変わってもそれは傑じゃないんだよなぁとか。
駆の中にいる傑も傑じゃないよなぁとか。
結局は記憶の中の傑だけが本物の傑なのかなぁとか。
そんなことを考えながらいろんな曲を聴いています。
あぁ…ショタって素晴らしい。(それでしめるなよ。)
PR
この記事にコメントする