傑にだって譲ってやらないんだからぁ><
はい。黙れ私。
嫁を猫可愛がりしたいです。
デートしてきました。
まぁ飲みに行っただけですけどね…。
奢ってもらっちゃったよ…。
冷蔵庫にウインナーしかなかったから助かりました。(オイ。)
後でお礼になんかあげよう…。
さりげなくお家に誘われたのをさりげなくスルーして帰ってきました。
わはー。
以前それをさらに覆してさりげなくお家まで送ってくれたパターンもありましたけどそれができるか出来ないかがモテる男とモテない男の差なんだろう…。
誘導うますぎでした。
惚れる。
リア充氏ねばいいよー^^←酔ってる。
フランボワーズベリーっていうカクテルが美味しかったです。
すんごい赤かったけど。
美味しそうなカクテルと名前が凄くて何のカクテルなのかさっぱりわからないのと…いろいろあって楽しかったです。
また行きたい。
楽しいことは書いてません。
兄がいるという安心感と、それを失った時のどうしようもない漠然とした不安はきっと時間が経過しても何度となく襲って来るもの。
自分が今まで兄というとても大きな存在に守られていたことにその時ようやく気がつく。
いないというだけでそれはとてつもない恐怖をじわじわと身の底から与え、やがて心身を侵食していく。
喪失感は兄そのものへの想いだが、それ以上に今までの当たり前が当たり前でなくなること。
兄が成していた役割と関係性が大きく変化し自分への重圧になること。
逃げ道を失う感覚。
甘えを許してくれる近い存在であったからこそ、そうした場が突如として消え自分が追い詰められた状況になってしまったことに恐怖する。
こうした変化への恐怖は兄そのものに対する感情とは異なり、残された自分、これからの自分という存在にのみベクトルが向いている。
この恐怖は兄を失った悲しみを乗り越えてなお襲い続ける感情。
ある日突然そのような状況に立たされた場合、当然ながら心の準備など出来ておらず精神への負担は計り知れない。
多くは悲しみのみを語るが、悲しみは自分の中で昇華させることが可能であり時間の経過はそれを助ける。
周囲が支えるべきは関係性が大きく変化するであろう人たちの今後であり、変化への恐怖や不安感を取り除くことが何よりの支えである。
と、私は考えたわけですが。
これが何かって言うとうちの兄が突然死ぬという夢を見たんですよ…。
怖かった…。
私も周りも泣いてるような夢じゃなくて、特に何も変わらず日常を送り続ける夢なんですけど。
みんなが平気そうに普段通りに振る舞おうとしているというか…表面上は平気そうに見えるんですけど。
なんだかそれが凄く怖くて…。
誰も悲しいって言わないし泣かないしそんなそぶり見せないけど、その強がりみたいなものがいつ崩壊してしまうかわからない危うさも持っていて…。
大人なふりして自分を納得させて平気そうに振る舞うのはかなりきつくて、それならいっそみんな一度泣いてしまった方が次に向かう糧になるのに…と思いましたよ…。
感情を抑えるのがいいこととは限らない…。
あぁ…身近な人が亡くなる夢っていうのはその人が本当に亡くなった時に受けるショックを軽くするためのリハーサルみたいなものらしいので。
むしろ良い夢らしいです。
あとはその人から自立したいっていう気持ちの現れとからしい。
前は母が出てきましたからね…。
まぁでもどっちも怖かったよ…。
自立できそうにないよ…。
逢沢家で言うと私は美都ポジションで、夢で亡くなったのは傑ポジションの兄だったので…。
あぁこんなカンジか傑がいないっていうのは…って起きてから思いました。
凄く怖いよ…。
美都まだ小学生だったのになぁ…。
駆には駆という役割があるから傑の代わりにはならないし、どっちかじゃなくてどっちもいないと兄弟の関係は成り立たないと思います…。
駆が荒木といるとちょっと落ち着くとか思っててもなんかそれに納得するなぁ今なら…。
あの不安感を補えるとしたら今まで構築されてきた関係性の中からじゃなくて、更に新しい出会いによって出来上がった関係じゃないとダメだと思います。
今までの人には今までの役割があるから。
でも荒木って兄を想起させる発言多いから同時に若干トラウマも思い出させられて最初は一緒にいると結構つらいと思う…。
恐怖感を取り除くという意味でも荒木の存在は機能していると思うし…。
難しいな…。
何の話かわかんなくなってきた…。
兄ちゃんいないと怖いよって話?
茶髪荒木あちこちに浸透していてたのがびっくりですすみません…。
公式だって黒とこげ茶か赤茶だも…ん。
…うちの荒木普通にめっちゃ茶ですけど…黒一切ないけど…。
ともさまのとこの荒木にときめきました…。
あと
あさば
あらき
ありがとう
↑あだらけ。
アニメいっぱい見た…。
主にメイド様を見まくってたんですけど。
とても面白いです。
傑もあれくらい変態にしたい。
ヒーローが変態って素晴らしいと思います。
あのテンションがしっくりくるよ傑。
碓氷くんの異常な変態っぷりを傑に…!(どうしても傑を変態にしたいのかお前。)
わーきんぐの7話は佐藤さん好きの私にはやばかった…。
あと何書こうとしたか忘れました…。
あぁ…悲しい。
傑に成宮くんの格好させたくて着せて。
さらにヤンメガならメガネだろ!ってメガネをかけさせたら。
「千葉になるだろ~(笑)」なんて思いながら描いていたら。
まさ…かの…黒歴史…。
ソッコーごみ箱に捨てました…。
中学生の時に描いた音楽教師(28歳)×担任(30歳)の絵にそっくり過ぎた…。
この真ん中わけツンツンメガネスーツ…!
担任だ…まさかの受の方の担任だ…。
当時描いてた絵と全く同じだ…。
私…中学時代から全く進歩してなかった…orz
進歩してない上に黒歴史まで思い出させられるとは…。
腐真っ盛りの女子中学生の前でいちゃつく担任と音楽教師が悪いよね…。
そこに国語教師(29歳)と社会兼体育教師(23歳)が乱入して職員室できゃっきゃしてたらさ…!
せずにはいられない妄想…!
そして出来上がった数々のイラスト小説その他…。
正直たまに見てると当時の絵の方が上手いの出てくるから困る…。
当時の方がエロいから困る…。
怖いもの知らずだったので…。
ハガレンよりガンダムよりぶりーちより流行ってましたからね教師創作…。(笑)
当時のことは中学時代の痛い黒歴史としてネタにしています。
そんな総受の担任にそっくりの傑なんて…。
なんか…しばらく傑描きたくなくなりました…。
傑には二度とメガネかけさせない…。
メガネ傑めちゃくちゃ好みなのに…。
大好きなのに…。
私が描いたらアレにしかならない…。
今日がたまたまダメだったんだって信じて…る…。
載せるの忘れてたにゃんこ写メ。
と、猫が食ってるパン。