忍者ブログ
だらだら妄想空想にひたる日々。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家やだって思うくらい引きこもってみたいです。
なんか頭痛いしだるいし疲れてるのかなぁ…。
自主休講で丸1日ぐったりするって今期1回もやってないんですよね珍しく…。(当たり前です。)
台湾行ったり写生会行ったりで結構授業に出れてないので出席がギリギリかも知れないんですよねー…。
単位欲しいから休めません…。
はぁ…。


そういえば一昨日あたりからエムブロさんのPCからの表示が変わったみたいですねー。
どこのサイト行ってもブログデザインが一緒という面白い状態に…。
携帯から見ると今まで通りなんですけどねー。
あれは何が変わったせいなんですかね…。
エムブロユーザーじゃないのでわかりません…。
うちの携帯の充電器は死にかけで電池がヤバいのでPCから確認したりするんですけど。
初めて見た時は衝撃でした。(笑)
エムブロ使ってるサイトってこんなにあったんだーと気づかされましたもん。
ネサフ中にエムブロ探しに脱線w

アルバムの容量が増えて私が大爆笑したのもエムブロさんでしたっけ…?(何故笑ったし。)
あとブログリかどっかも携帯からの年齢認証がついたりつかなかったり…?(どっちや。)

いろいろ変わりすぎるのも困りますけどねー。
いらない新機能って結構多いしなぁ。


寝ます。



PR
このケータイ勝手にマガジンのあとに様つけて変換するんですけど。
ついにランクアップしたのか…講談社の手先のような学習の仕方ですね。(笑)
まだ慣れてないので変換に時間がかかります…。


別マガが創刊されるみたいですねー。
マガスペはどうなるんですか…?
月マガとライバルもあってあちこちに作家が散っちゃったりしたらちょっとなぁ…。
雑誌の売上伸ばすには分散も一つの手かも知れないですけど、やっぱりWMが好きだからなぁ…とちょっと複雑です。
そのためのアンケ項目なんだろうなぁと思ったりしました。
楽しみは楽しみなので素敵な雑誌になることを期待しています。


今日は授業でワンピのアラバスタ編の映画を扱ってたんですけど。
コーザ様は素敵でしたけど。
サンジの眼鏡に物申す…!
かけてればいいってもんじゃないんですよあれは!
サンジが助けに来るところカットされてて凹みましたよ…。
あのシーンでメガネかけてキメ台詞言うからかっこいいのに…。
アラバスタ編にはあのサンジのメガネのキメ台詞は必要不可欠だと思いました…。

いろいろツッコミどころ満載で面白かったので後でまたじっくり見たいです。
ワンピはアラバスタ編までで脱落したので機会があれば読みたいですねー。
アニメはフランキー出てからもちょこちょこ見てたんですけどね…。


映画といえば先日友人と先輩と先生にやたらと相棒の映画は見た方がいいと薦められました。
浅葉以外からこんなに熱く相棒を語られるなんて思ってもみませんでしたよ…。
シーズン何から見てもわかるから見ろ的な…。
映画は最近のじゃないほうがやたらと人気でした。
何このファンの集い…。
全く話題についていけないよ…。
とりあえず映画見とけばおk的な感じだったんですがこれは見なきゃダメな雰囲気だろうか…。


フラン●パン工房から新しく出たパンデショコラが美味しいです。
からあげくんに青しそポン酢味らしきものが出たらしいので挑戦したいです。
美味しいのかなぁ。


今日は体調不良でぐったりしていました。
が。好きなことやってると気が紛れますよねー。

ってことでマガジン様感想いきます。
うん。
とりあえず今週号を読んだ方は私が何を言うか予想できますよねv














エリア。

とりあえず太股の絶対領域が究極でした…!(唐突)
順番にいきますw

番外編は子供時代か…そっか…。
これはショタっぷりに期待すればいいのかな…。
傑が仏頂面になる前が見れると思えばいいんだよね…。

一英シュートしてる!
そして先週まで出過ぎたのか今週の次英は空気ですねw
駆は空気を読んで(ry

さりげなく李さんとキャプテン、マコちゃんと火野が並んでて珍しい4人のショットにw
高瀬が微妙にいるw

紅林きたぁ!
これは誕生日だからですよね勿論。
そして紅林フラグが折れた気がするんですけどw
李さん大注目されてるw

2週間荒木の名前が出なかったので諦めてたら名前出たよー!
そしてまさかの本人まで出たよー!!
不意打ちすぎてあたふたしちゃったじゃないですか!
83ページから3ページ分はニヤニヤが止まりませんでした。
ごちそうさまです!

なんだかんだ言ってみんな荒木が大好きってことでいいですか。
沢村さんの笑顔!笑顔ですよ!
3年生の荒木への興味の無さはピカイチなのに!
デレツンか!(違います。)

泣いてたこと織田にばれてるしw
さすが空気を読んでマコを止めた男w
みんなちゃんと荒木のこと見てるんだねぇ…。
良かったねエース。

そしてまぁ一番大事なのは1ページ使って荒木を描いて下さったってことです。
荒木の太股は誰にも譲らないんだからねっ!
あの絶対領域のチラリズムはやばいですね。
脚好きの私にはには腹チラよりずっとおいしいです。

6点中3点てさっすがーv
残りは世良くんと祐介と鬼丸が何とかしたってことで。(FW立場なし。)
フル出場とか既にときめきが限界です。
櫻井監督に気に入ってもらえたってことでいいですよね!
おっさん愛してるー!
きっと痩せたご褒美だったに違いない。
褒めてーもっと褒めてー。
うちのエースは大活躍してますよー!

最初荒木がセブンにメール送ったのかと思って焦ったじゃないか…!
あれ多分速報とかをケータイで確認してただけですよね…。
いっそウザい俺様メールで自慢してくれたら良かったのにw
痩せ荒木はアホさ低いからなぁ。(アホだけど。)

スーパーの秘密ってそんなことなんですかw
何で監督たちは皆スーパーに詳しいんだw
瓜生も料理とかするしw
独身どもめw

王様の帰還を待ってます。
後半頑張ってー!


ダイヤ。

とりあえず倉持の舌のエロさは何とかなりませんか。
愛が増すじゃないですか!
そしてスチールのかっこよさ…!
今週の倉持に100点をあげたいです。

あとメイちゃんは今週も可愛かったです。
亮さんの髪に茶色が塗ってあって新鮮でした。


花形。

カラーだー!
ここのところずっとこの二人のターンですねw

滝まさかのプリンススマイルでお目覚めですか!!w
てっきり黒沢でくるものと思ってたので不意打ち子花形にノックアウトされましたw
やっぱり姫の目覚めにはプリンスでしたねw
子花形が大好きな私には久々の登場がとても嬉しいですーv

新海キャプテンはやっぱり水野が大好きですねw
新海キャプテンを止める大泉とかw3年生いいなw
そして花形の神プレーと花形の名を叫ぶ滝w
お前らどんだけ心通じ合ってんのw
どっちも信じすぎでしょw
そんな二人が大好きですw


スマッシュ。

まさかの吉川先輩ー!!
あああ!!お帰りなさい!
しばらく会えないものと思っていたのに再登場ありがとうございますー!!
先週の回想だけでもときめいたのにまさかあれが今週への伏線だったなんて…!
アンケ答えてホントに良かった!(お前スマッシュにコメントしすぎだろ。)
だから好きですマガジンー!

先週あんだけ素敵だった久我山先輩が吉川先輩を足すことによってますます素敵に…!
いいなぁこのペアの試合!もっと見たいなぁ。
そうだよね…3年間ずっと全国1位のペアと戦ってたんだもんね…弱いわけないよ。
このペアは凄く等身大で強くなってるって喜びをとても大事に描いてあって共感しやすいですよね。


今週は荒木もいて、倉持も見せ場で、子花形と黒沢がいて、吉川先輩がいて。
かなり豪華で私好みのラインナップでした…。
どれも高いレベルで私のツボをピンポイントに押さえてました。
どうしよう…買おうかな…。
もう読んだけどあの絶対領域は買わずに我慢できるレベルじゃないよ…。


我間乱はなんか新キャラ登場ですねー。
作品の人気のほどは知りませんがとりあえず続いて欲しいな…。

第九~はリアが可愛かった。
ひたすら愛せるよこのヒロイン。
矢納くんは準ヒロインということで。
敵の彼のハートが大増量してて笑いましたw
あー1話の彼に早く会いたいです。

あひるはあひるだったな…。
GTOは一体何話で描き切る気なのかな…。
今週のこーどぶれいかーはある意味上条先生の本気だと思いました。(笑)

ってーか村上先生に朝まで連れ回されてる月山先生にときめいてしまいました…。
月山先生のいい人っぷりが容易に想像できます…!
ここが仲良しなのって個人的にはかなり嬉しいですからねー。

あと思い出せないのでこのへんで…。
やっぱり今週号買ってこよう。


生きてるってなぁに的なレポートを朝から書いて精神的に疲れました…。
私は哲学者でも生物学者でも言語学者でも医者でもなーい!
そんな倫理的な定義は時代と共に変化していくものだと思いますよ…。
今国会とかで臓器移植の年齢緩和とか脳死を死と認めるかとか…なんかそんな感じの法案が出てたと思うんですが…。
あれ見るたびに傑は脳死で心臓移植したんだよなーとかぼんやり考えてしまって反省します…。
いや…きっと私だけじゃないはず…。
全国のエリアファンや傑ファンはちょっとくらいそんなこと考えたり…重い。

※本日はネタバレ満載です。

最近ハガレンを読んだせいですかねー。
人間ってすげえ!のシーンをFAははしょりすぎだと思うんだ…あの名台詞を…。
12巻くらいから読んだんですけど。
まさか後半こんなに面白い展開になってたなんて知りませんでしたよー。

リンにグリードが入ったあたりから読んでなかったので。
あのあとこんな素敵キャラに育ってたなんて…!
リン元々好みだったのにグリードのおかげで無敵の首位をかっさらっていきました。
ごめんハボック。確かにかっこよかったけどグリード様に下僕にされたい願望が余裕で勝利しました。
おま…『かわれ』って!替われっておっしゃいましたよリン様!かっこよすぎるよ!あんたもう王様になれよ!
あれです…この気持ちを一言で表すなら、

『両面ハレルヤぁああああ!!』
↑両面テープの新商品か。

ハレ様が二人いたらこんな感じだと思いました。
リンとグリードの双子並の息の合い方が堪らないっす!

そしてそんな二人がしばらくエドと一緒に行動してるのも堪らない。
邪魔者いなさすぎておいしすぎました。
ごちそうさまでした。

そしてさりげなくエドがウィンリィより背高くなってて泣きそうになりました。
成長してんじゃんちゃんとー!><

そして更に私の大好きな展開に。
東部から始まった旅が国内全土に渡り、たくさんの人に出会い、各地に仲間ができ、複雑に絡み合って物語が進み、様々な場所で沢山の人達が同じ目的のために自分の役割をこなして、大きな流れになって最後はみんなが集うんだよ。
想いは繋がってるっていうか言葉じゃなくて絆や信頼で繋がってる感じというか。
ベタだけどそういうの好きなんですよねー。


関係ないですが今朝たまたまWikiってたら原作の方の滝はシャンソン歌手目指してる的なのが書いてありました。
だから先週の本誌トビラでギター持ってたのかな!
あと星パパのちゃぶ台返しの原因が赤川とか。(笑)
橘ルミが星が付き合った最初の女性とか。
花形が星に盗聴器とか仕掛けてストーキングしてたとか。
牧場くんの扱いがかわいそすぎるとか。
新約で考えると面白過ぎるネタがたくさんありました。
オリジナル要素満載でぐちゃぐちゃな新約はそういうものとして楽しむのもいいと思います。
新約を逆に原作ファンで見る方もいると思うんですが嫌な方は嫌なんですかねー。
私は大好きです新約。
新約がなかったら原作の内容すら見ることもなかったと思いますからねー。


今日の授業でしこたまダメ出し食らってイラってしてたら、同じグループの友人は殺意まで芽生えてました。
それみたらちょっとマシになったけどテンション下がってたので即帰宅。

したら!
マガジン様からクオカ届いてたー!!
うわぁぁあ!
ありがとうございます!
いつもお世話になってます!

この凹んでるタイミングで送ってくるマガジン様の空気の読み加減がハンパない。

ってゆーか何で届いたんですかね…。
アンケートプレゼントは外れててるから可能性としてはスピード特典ですよね…?
スピード特典ってハガキの人だけだと思ってたんですけど実は違ってたんですか…?←携帯応募。

ま。何でもいっかー☆
私アンケには一番面白かったものを正直に書いてるので一番がエリアじゃないこともあるんですね。
5作品の中には入れてますけど。
その5作品の中からエリアを選んで下さるなんてさすがですねー!
一番欲しかったクオカが当たって大満足ですv

連載開始から愛し続けて早3年。
頑張っていれば良いこともあるんですねー。
愛って伝わるものなんですねー。
これからも地道にアンケ回答しようと思います。
そんなマガジン様が大好きだから!

写メがぶれまくってる上にメインが小さいのはわざとです…。
この携帯高画質過ぎるので…。

5巻はいいですよねぇ…。
荒木神巻ですからね…。
マジックショーの始まりだ、がある5巻は荒木ファンには堪りませんよーv






カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[06/01 仁華]
[04/22 江藤]
[03/14 綾]
[02/12 凛音]
[09/24 凛音]
プロフィール
HN:
満天星
性別:
女性
自己紹介:

口癖は『荒木』『可愛い』『愛してる』
バーコード

Copyright (c)五路葉屋蓮華堂 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]